ガジェット

Nothing Ear (2)に保護ケース・フィルムは必要?裸運用すると傷が付くのか実機でチェック!

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

お世話になります。ワイヤレスイヤホン愛好家のガジェットブロガーちびめがね(@chibimeganecom)です。

Nothing Ear (2)を購入しました。

Nothing Ear (2)

スケルトン仕様のオシャレなワイヤレスイヤホンです。

Nothing製品はついつい集めたくなっちゃいますね。完全に僕好み。最高。

オシャレなNothing製品達

僕は見た目の良さを損ないたくないのでNothing Ear (2)を買ったまま裸運用をしていますが、落としたり傷ついたりするのはちょっぴり怖いです。

ちびめがね
ちびめがね
定価22,800円。立派に高級イヤホン・・・。

それにNothing Ear (2)は旧モデルよりも少しコンパクトになったので、ケースを付けて大きくなっちゃうのも嫌なんですよね。

Nothing Ear (2)は旧モデルよりコンパクト
Nothing Ear (2)は旧モデルよりコンパクト

それでも人によってはケースを付けようかどうしようか迷ってる人もいるんじゃないでしょうか?

そこで本記事で実際にNothing Ear (2)をケースなしで裸運用するとどのくらい傷に付いちゃうのか紹介いたします。検討中の方の参考になれば幸いです。

【日本正規代理店品】 Nothing ear (2)
NOTHING

Nothing Ear (2)は傷が付きやすい?保護ケースなしで使った結果

Nothing Ear (2)は傷つきやすいのか?

僕は2023年3月の発売日にNothing Ear (2)を購入。

そこから約3週間ほど毎日持ち歩いて使ってきました。

なるべく綺麗に使っていこうとは思っているものの、上着のポケットやカバンに入れたりと、まぁ扱い方は普通だと思います。

パッと見は目立つ傷はない

こちらが現在のNothing Ear (2)です。

裸運用したNothing Ear (2)

どうでしょうかね。目立つ傷はもちろん、擦り傷も見当たりません。

底面は白の樹脂製ですがワイヤレス充電用の端子がある部分は半透明になっております。

裸運用したNothing Ear (2)

底面も大丈夫そうです。

角の部分は擦れがちですが・・・問題ありませんね。

裸運用したNothing Ear (2)

光に当てて傷が付いてないかチェック

パッと見は傷が分からなかったので、光に当ててチェックしてみました。

まずは上蓋部分。

Nothing Ear (2)に光を当てて傷をチェック

わぁ・・・見なきゃ良かったぁ・・・。ちょこちょこ擦り傷が付いちゃってますね泣

続いて底面。

Nothing Ear (2)に光を当てて傷をチェック Nothing Ear (2)に光を当てて傷をチェック

こっちも上蓋と同じように細かい傷が見えています・・・。

この部分は持ち歩いている時に加えてワイヤレス充電の時に擦っていたのかも。

Nothing Ear (2)のワイヤレス充電

最後に角の部分。

ここには目立った傷はなさそうですね。埃は入ってるけど。

Nothing Ear (2)に光を当てて傷をチェック

と言うわけで。

Nothing Ear (2)を裸運用すると目に見えない細かな傷が付いてしまうようです。

ただ予想よりはずっと傷が少ないと思いました。

AirPods Pro(第2世代)なんて白だから目立たないものの超傷つきやすいですからね。

AirPods Pro(第2世代)は傷つきやすい
【AirPods Pro(第2世代)レビュー】初代との違いは?買い替えるべき?使ってわかったメリット・デメリット・評価AirPods Pro(第2世代)を実機レビューしています。音質・ノイキャン性能・バッテリーもちが進化。満足度の高いワイヤレスイヤホンです。初代AirPods Proとの違いや他社製ワイヤレスイヤホンとの比較を交えてメリット・デメリット・評価を解説。...
【日本正規代理店品】 Nothing ear (2)
NOTHING

Nothing Ear (2)におすすめの保護ケースは?

Nothing Ear (2)におすすめのケース

Nothing Ear (2)は普通に使っていても細かい傷が付いてしまうことが分かりました。

僕はそこまで気にならないので今後も裸運用を続けますが、もしケースを購入するとしたらどれが良いのか、個人的なおすすめを紹介いたします。

PDA工房 Nothing Ear (2) 保護フィルム

まず最もおすすめなのがケースではなく保護フィルムを貼ること。

中でもスマホのディスプレイ保護フィルムも多数販売しているPDA工房製がおすすめです。

ごく普通の光沢タイプはもちろん、指紋防止・低反射・高硬度などなど様々な種類があるので好みに合わせてチョイスすればいいでしょう。

ケースと違ってフィルムならサイズ感が変わらないのがメリット。

ただし、側面は保護されずに剥き出しなので、それなりに扱いには注意が必要になります。

lakivi カラビナ付き Nothing Ear (2) 用 ケース

全面を保護したいのであればケースを装着した方が良いでしょう。

この場合、デザインを損なわないようなクリアタイプがおすすめです。

フィルムよりも防御力が高いのがメリット。

例え落としても傷が付かないでしょうし、破損するリスクも減ります。

カラビナも付いているのでバッグに付けることもできて良いですね。

まとめ:Nothing Ear (2)を保護ケースなしで裸運用は注意!

Nothing Ear (2)のワイヤレス充電

Nothing Ear (2)はデザインが特徴的なので、なるべく裸運用したいところ。

ただ目立たない小さな擦り傷はどうしても付いてしまいます。

もし気になる場合には、透明フィルムを貼ると良いでしょう。

好みのケースを装着しても良いですが、せっかくならデザインを損なわないクリアタイプを選びたいところです。

【日本正規代理店品】 Nothing ear (2)
NOTHING

ちびめがね
ちびめがね
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA