ワイモバイル

ワイモバイルでiPhone 14が支払総額24円!iPhone 13もiPhone SE(第3世代)も安い!

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

お世話になります。毎月スマホを買っちゃうガジェットブロガーのちびめがね(@chibimeganecom)です。

2025年1月16日からワイモバイルでiPhone 15の販売がスタートしました。

ワイモバイルでiPhone 15発売開始

ワイモバイル>>iPhone 15

最新モデルよりも1世代前にはなりますが、今から購入してもバリバリ使えるハイエンドモデル。LightningからUSB Type-Cに変更されたのが嬉しいポイントです。

これで2025年2月現在、ワイモバイルで購入できるiPhoneは以下の4種類になりました。

  • iPhone SE(第3世代)
  • iPhone 13
  • iPhone 14
  • iPhone 15

しかも「新トクするサポート(A)」を利用すれば、iPhone 15以外の3機種は、実質負担額24円〜購入できちゃいます。

ワイモバイルでiPhone 14が支払総額24円

もちろん販売条件があるので、24円で一括購入できるわけではないんですが、通常価格79,920円のスマホがこの価格はヤバいです・・・。

ということで、本記事ではiPhoneのワイモバイルでの販売価格や安く購入できる条件などを紹介していきます。

ワイモバイル>>iPhone一覧

iPhoneのワイモバイル販売価格と割引条件

ワイモバイルで販売中のiPhone

iPhoneのワイモバイルでの販売価格と実質負担額(支払総額)を紹介していきます。

販売価格

2025年2月現在のiPhoneの販売価格は以下のとおりです。

シンプル2Sプラン シンプル2M/L
iPhone SE(64GB) 40,344円 36,744円
iPhone SE(128GB) 49,080円 45,480円
iPhone SE(256GB) 66,360円 62,760円
iPhone 13(128GB) 78,480円 74,880円
iPhone 13(256GB) 92,880円 89,280円
iPhone 13(512GB) 123,120円 119,520円
iPhone 14(128GB) 83,520円 79,920円
iPhone 14(256GB) 131,760円 128,160円
iPhone 14(512GB) 167,040円 163,440円
iPhone 15(128GB) 89,280円 85,680円
iPhone 15(256GB) 127,152円 123,552円
iPhone 15(512GB) 151,920円 148,320円

ワイモバイルでは端末のみの購入はできず、回線契約とセットでの購入になります。

新しい電話番号での契約、他社からのMNPどちらでも価格は変わりませんが、加入プランによって割引額が異なります。

新トクするサポート(A)利用時の実質負担額(支払総額)

ワイモバイルの新トクするサポート(A)

シンプル2 M/Lなら最大3万円ほどの割引が入るので、そこそこ安く購入できますが、端末購入サポートプログラム「新トクするサポート(A)」を利用すれば、実質負担額を抑えることができます。

ワイモバイルの新トクするサポート(A)は、端末を購入する際に利用できるサポートプログラム。高額な最新機種を手頃な価格で利用したい人や定期的に機種変更をしたい人にとって魅力的なオプションです。

新トクするサポート(A)は、対象機種を48回払いで購入し、一定期間後に端末をワイモバイルに返却することで、残りの支払いが免除される仕組みになります。

ただし、査定条件を満たさない場合(破損や故障等)には、機種の回収に加えて22,000円の支払いが必要になるので注意しましょう。

公式サイト>>新トクするサポート(A)

例えばiPhone 14の128GBモデルであれば、実質負担額が以下の通りに。

シンプル2Sプラン シンプル2M/L
1回~24回 月額151円×24回
→3,624円
月額1円×24回
→24円
25回~48回 月額3,329円×24回
→79,896円
月額3,329円×24回
→79,896円
支払総額 3,624円 24円

もちろん2年後に返却する必要がありますし、査定条件に満たないほど破損してたら22,000円かかっちゃいますが、シンプル2Sであっても3,624円と超破格。

シンプル2Sプラン シンプル2M/L
iPhone SE(64GB) 3,624円 24円
iPhone SE(128GB) 8,400円 4,800円
iPhone SE(256GB) 在庫なし 在庫なし
iPhone 13(128GB) 3,624円 24円
iPhone 13(256GB) 30,864円 27,264円
iPhone 13(512GB) 50,832円 47,232円
iPhone 14(128GB) 3,624円 24円
iPhone 14(256GB) 41,088円 37,488円
iPhone 14(512GB) 60,048円 56,448円
iPhone 15(128GB) 55,488円 51,888円
iPhone 15(256GB) 91,440円 87,840円
iPhone 15(512GB) 在庫なし 在庫なし

2年サイクルで新しいスマホに機種変更したい人にはめちゃくちゃ魅力的!

特におすすめなのはiPhone 14。24円で購入できるスマホの中では最も新しく、ストレージ(保存容量)も128GBと余裕があるので使いやすいと思います。

ワイモバイル>>iPhone一覧

ワイモバイルの料金プラン・特徴

ワイモバイルの料金プラン・特徴

ワイモバイルの料金プラン・特徴をおさらいしておきましょう。

ワイモバイルの料金プラン

ワイモバイルをスマホで利用する時の料金プランは「シンプル2」です。

プラン名 シンプル2 S シンプル2 M シンプル2 L
データ通信量
4GB 30GB 35GB
月額基本使用料 2,365円 4,015円 5,115円

各種割引を適用すれば更に安くなり、格安SIMにも負けないくらいお得な料金プランになっています。

ワイモバイルの料金プラン
ちびめがね
ちびめがね
家族みんなでワイモバイルがおすすめ!

また、現在「データ増量無料キャンペーン」を開催しているので、6ヶ月間はデータ通信量が無料で増量。これが地味に嬉しいメリットです。

  • シンプル2 S:4GB→6GB
  • シンプル2 M:30GB→35GB
  • シンプル2 L:35GB→40GB

ギガはたくさん使えるに越したことありませんからね。

2つの通話定額オプション

ワイモバイルの通話定額オプション

ワイモバイルの通話料は22円/30秒ですが、2つの通話定額オプションが用意されています。

オプション名 月額料金 内容
だれとでも定額 880円 10分以内の国内通話が無料
スーパーだれとでも定額 1,980円 国内通話かけ放題

個人的には通話は殆どLINEなので音声通話を使う機会は少ないですが、そうもいかない人も多いでしょう。

1ヶ月に20分以上話すなら「だれとでも定額」、45分以上話すなら「スーパーだれとでも定額」を利用したほうが安上がりと言われています。

なお通話定額はプラン・利用者によって割引があるのも嬉しいポイントです。

プラン・利用者 特典内容
シンプル2 L 「だれとでも定額」「スーパーだれとでも定額」の月額料金から800円割引。→「だれとでも定額」が無料
5歳~18歳 1年間「だれとでも定額」「スーパーだれとでも定額」の月額料金から800円割引。→「だれとでも定額」が1年間無料
60歳以上 シンプル2 S/Mの場合「スーパーだれとでも定額」の月額料金が800円になる。シンプル2 Lの場合は無料になる。
ちびめがね
ちびめがね
シンプル2 Lがお得かも!

安定した通信速度

ワイモバイルの特徴

ワイモバイルはソフトバンク回線を直接利用しています。

格安SIMでもソフトバンク回線を利用しているところがありますが、通信速度が安定しているのは圧倒的にワイモバイル。

低速になりがちな「お昼休み」や「夜のくつろぎタイム」でも遅くなることはありません。

ちびめがね
ちびめがね
さすがソフトバンクのサブブランド!

また今後エリアの拡大が予想される5G回線も標準搭載。追加料金を支払うことなく利用できます。

データくりこし可能

ワイモバイルのデータくりこし

以前ワイモバイルはデータ繰り越しに対応していなかったのでデメリットの1つになっていましたが、現在は対応しており、余ったギガを翌月まで繰り越し可能です。

月によって使うギガがバラバラな人ほど恩恵を受けやすいですね。

なお、シンプル2 M/Lプランなら、データを使い切った後の通信速度が1Mbps

動画視聴やゲームにはちょっと遅いですが、ネットサーフィンやSNSをやるくらいであればストレスなく使えます。これも大きなメリットです。

PayPayが貯まりやすい

ワイモバイルの特典

PayPayを普段使っていない人には魅力を感じにくいポイントかもしれませんが、ワイモバイルはPayPayとの親和性が非常に高いです。

ワイモバイルユーザーなら、Yahoo!ショッピングで毎日最大12%還元。さらに毎月特定の日は還元率がアップします。

またワイモバイルに加入すると、通常月額508円のLYPプレミアム会員特典が無料で使えるのも嬉しいポイントです。

ワイモバイルユーザーはLYPプレミアム特典が使える

どうしてもPayPayを中心にした特典に偏ってしまうのですが、ワイモバイルに加入したら全力でPayPayの還元を受けるべきでしょう。

ちびめがね
ちびめがね
安定した通信速度がワイモバイル最大のメリット!

公式サイト>>ワイモバイル

オンラインストアなら
\ 24時間いつでもお得 /

まとめ:ワイモバイルなら実質24円でiPhoneが買える!

ワイモバイルでiPhone 14が支払総額24円

iPhoneシリーズのワイモバイルでの販売価格について紹介しました。

2年後に返却するのが前提にはなりますが、実質負担額24円でiPhoneをGETできるのは超破格!

ワイモバイルなら大手キャリアよりも月額料金が安いので、毎月の通信費をグッと抑えることができますからね。

ワイモバイルへの乗り換えと合わせて、iPhoneを購入してみては如何でしょうか。

ワイモバイル>>iPhone一覧

ちびめがね
ちびめがね
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました!
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA