ドコモが提供している健康管理アプリ「dヘルスケア」
dヘルスケア -毎日の歩数をdポイントに-
株式会社NTTドコモ無料posted withアプリーチ
毎日指定歩数を歩いたり、体重を記録すると、dポイントが貰えるお得なアプリです。
dヘルスケアには「有料版(月330円)」と「無料版」があり、特典の内容が異なります。
2つの違いは以下のとおり。
無料版 | 有料版 | |
歩数・体重・体温・血圧の記録 | ○ | ○ |
歩数・体重・体温・血圧のグラフ | ○ | ○ |
健康コラム | ○ | ○ |
歩数ミッション | ○ | ○ |
体重ミッション | ○ | ○ |
dポイント抽選が必ず当たる | ✕ | ○ |
血圧ミッション | ✕ | ○ |
体重・血圧ミッション選択 | ✕ | ○ |
お悩み別ミッション | ✕ | ○ |
イベントミッション | ✕ | ○ |
ごほうびミッション | ✕ | ○ |
ミッションのお気に入り登録 | ✕ | ○ |
目標歩数・体重の設定 | ✕ | ○ |
ふりかえりレポート配信 | ✕ | ○ |
カレンダー機能 | 当月・先月のみ | 過去すべて |
専門家へのチャット機能 | ✕ | ○ |
常設バナー広告 | あり | なし |
※通信にはパケット通信料が必要です。
有料版を使えば、dポイントが貰えるチャンスが増え、抽選に確実に当たるのですが、毎月330ポイント以上貰わなければ損してしまいますよね?
dヘルスケア(有料版)で得するポイントは、dポイントを貰うことじゃありません。
「専門家へのチャット相談」機能こそ、dヘルスケアを利用する最大のメリットです。
本記事では、dヘルスケアのお得なポイントや使い方・解約方法まで詳しく解説していきます。
タップして読みたい場所へ
dヘルスケア有料版のメリットを解説!
dヘルスケア有料版の最大のメリットは、専門家へのチャット相談機能が使えることです。
24時間いつでも医師や管理栄養士にチャット形式で相談できます。
そして、これらの機能はfirst callという有料会員サービスを介して利用します。
つまり、dヘルスケアの有料会員になれば、追加料金を支払わずにfirst callのサービスの一部が利用できるんです。
first call | 月額550円(税込) | ・24時間医師・管理栄養士にチャットで相談 ・15分間医師とテレビ電話 |
dヘルスケア | 月額330円(税込) | ・24時間医師・管理栄養士にチャットで相談 ・歩数・体重記録・ミッション達成等でdポイントが貰える |
※通信にはパケット通信料が必要です。
しかも、dヘルスケアはミッションを達成することで、dポイントが貰えます。
自分の頑張り次第では、月額料金以上のdポイントが貰える可能性もあるわけです。
そうすれば、実質無料で24時間医師へチャット相談できることになり、テレビ電話での相談機能を使わないのであれば、dヘルスケアのほうが断然お得になります。
もちろんチャット相談では診療をしてくれるわけではありませんが、毎日あなた自身や家族の健康で不安になることはありますよね?
お子さんや、ご高齢の方がいらっしゃるご家庭では、なおさら日々の健康管理が重要になります。
誰にも言えないような心の悩みでも、すぐそばに相談できる人がいるだけで安心です。
dヘルスケアを使うなら、医師へのチャット相談を是非利用してください。
また、どんな感じで相談するか分からない人や、実際に使ってみたい人は、まずはdヘルスケアを31日間無料体験してみましょう。
無料体験中の解約もOKで、その場合にはお金を払う必要がありません。
dヘルスケアで毎月どのくらいdポイントがたまる?
dヘルスケアを利用する上で気になるのは、どのくらいdポイントが貰えるかですよね。
無料会員と有料会員とでは、貰えるポイントに差があります。
有料会員になれば無料会員よりもdポイントが貰えるチャンスが増え、また、抽選に確実に当たるので、より多く獲得するおとが可能です。
無料会員 | 歩数・体重記録・コラム閲覧等で抽選でdポイントが当たる |
有料会員 | ・歩数・体重記録・コラム閲覧等で抽選でdポイントが必ず当たる ・お悩み別ミッション ・イベントミッション ・ごほうびミッション |
1日に獲得できるポイントは、以下のとおりです。
無料会員 | 0~10ポイント |
有料会員 | 5~15ポイント |
有料会員になって、毎日必ずミッションを達成することができれば、月額料金300円は賄えるくらいdポイントを獲得できる月があるかもしれません。
そのため、獲得dポイントで損をしたくない場合には、無料会員をおすすめします。
専門家へのチャット相談を利用するかどうかで、有料会員になるべきか決めてもいいでしょう。
dヘルスケアの使い方/使ってみた様子をレビュー!
実際にdヘルスケアを使ってみたので、使い方を順番に解説していきます。
新規登録方法
新規登録に必要なのは、dアカウントです。
dヘルスケアアプリをスマホにダウンロードして、dアカウントでログインすれば、そのアカウントにdポイントが付与されます。
dヘルスケア -毎日の歩数をdポイントに-
株式会社NTTドコモ無料posted withアプリーチ
有料会員の申し込みをする場合には、クレジットカードも必要になります。
有料会員の申し込みはアプリ上ではなく、専用サイトから行います。
「まずはお試し」をタップ。
dアカウントでログインします。
ログイン後にクレジットカードの登録です。
最後に申し込み内容の確認をします。
お疲れさまでした!
これで31日間無料体験が開始になりました。
まずはdヘルスケアがどんなアプリなのか、実際に使ってみましょう。
特に、専門家とのチャット相談は、有料会員限定なので是非利用してください。
dポイントを貯める方法
dポイントを貯めるためには、毎日「ミッション」を達成する必要があります。
ただ歩いてるだけではdポイントは全く貯まらないのでご注意ください。
アプリの下メニュー「ミッション」をタップすると、チャレンジ可能なミッションが表示されます。
ミッションの種類は様々で、毎日チャンレンジできるのは以下の項目になります。
- 目標歩数を歩く
- 体重を記録する
- コラムを読む
- クイズに回答する
達成したミッション1個につき、1回dポイントが当たる抽選にチャンレンジできます。
複数のミッションを達成すれば、スタックされているものをまとめて抽選することも可能です。
有料会員の場合は、必ず抽選に当たります。
無料会員の場合は、はずれることもあるので諦めずに毎日チャレンジしましょう。
専門家への相談方法(有料会員限定)
有料会員限定の機能で最大のメリットが、専門家へのチャット相談です。
13個の科目の中から、気になる内容を専門家に相談してみましょう。
- 内科
- 皮膚科
- 耳鼻科
- 整形外科
- 小児科
- 眼科
- 産婦人科
- 精神科
- 泌尿器科
- 外科
- がん診療科
- 食事・栄養相談
- その他
答えてくれるのは、first callに登録している医師の先生たちです。
first call>>医師一覧
専門家へのチャット相談は、僕の奥さんが使いまくっています。
そんなザックリ聞かれても、先生が困るだろう・・・。
と思うような内容を質問したとしても。
先生は懇切丁寧に返信を返してくれていました。
医師からの回答は原則24時間以内となっています。
そのため、緊急性の高い相談には利用しないほうがいいでしょう。
あなたも気になる健康のことについて、気軽に相談してみてください。
もちろん診察ではないのでアドバイスになりますが、安心できると思います。
また、チャット相談よりも更に詳しく先生に聞いてみたい場合には、テレビ電話相談の予約に進むことも可能です。
ただし、テレビ電話相談はdヘルスケアのサービス外になるのでご注意ください。
なお、専門家への相談を初めて使う場合のみ、first callへの新規登録が必要です。
もちろん、チャット相談機能だけ使うのであれば、first callの月額料金が別途かかるわけではないのでご安心ください。
解約方法
dヘルスケア有料会員になってみたけど、やっぱり使わないということもありますよね。
解約の方法を紹介いたします。
有料会員の解約は、dヘルスケアアプリのメニューから手続きします。
「有料サービス解約」をタップ。
任意でアンケートに答えて、「解約する」をタップします。
登録しているdアカウントでログイン。
ドコモのオンライン手続きに遷移します。
「ご契約内容確認・変更」をタップ。
dヘルスケアの「解約」をタップします。
手続き内容・注意事項にチェックをいれます。
連絡先メールアドレスを確認して、「次へ」をタップ。
申込内容を確認して間違いがなければ、「手続きを完了する」をタップします。
お疲れ様でした!
これで解約手続きは完了です。
dヘルスケアの評判・口コミ
dヘルスケアを実際に使っている人の評判・口コミを見てみましょう。
dヘルスケア27日目
今日は5ポイントゲット
9月累積:258ポイント今日というか昨日もスマホ持たずジョグしてガチャ3つだけになった
自分にはこのアプリ向いてないと少し前から感じてる pic.twitter.com/Z1C3Vp9dGp— Jog_Bike (@Jog_Bike) September 27, 2022
これ、dヘルスケア、毎日体重記録するだけでポイントもらえるからおすすめ…
— ゆうちゃん?? (@3iha1u) September 8, 2020
「医者の言う事成すこと何も信用出来なくなった…」そんな人への特効薬。この医療バックアップがDヘルスケアの強み。男性向けなのかも…
カルシウム不足でイライラしやすくなることはある?カルシウム摂取でイライラを予防できるの?医師526人に聞いてみました|dヘルスケア https://t.co/UoIKjyi65A
— 藤本佳樹 (@fujimotoyoshiki) September 7, 2020
dヘルスケアはヘタなダイエット本よりいいーーー
— にゃあにゃあ (@sararadess) September 6, 2020
今週はdヘルスケアで、楽しくウォーキング&ランニングをした。毎日目標歩数をクリアしたり、体重を記録するだけで、dポイントが貯まるよ!
— it sparks joy kero (@keropansan) September 4, 2020
今日は珍しく、14Pもゲットできた(笑)#dポイント#dヘルスケア pic.twitter.com/5N1tdmSeTi
— たもちゃん (@Jackey626626) September 2, 2020
やっぱり皆さんポイントが貰える点を重視してますね。
ポイント貯めることを目的にしているユーザーは「無料版」の利用が多いようです。
dヘルスケアの健康相談を試してみたら…
10分程度で医師から長文の返答が!
これはすごいお得サービス…
最近沢山歩くのでプレミアム会員になりました(笑)— MINTA!《ヘルシーな生活》 (@mintaQoL) July 6, 2020
dヘルスケアは無料版より有料版300円の方が、ポイントの還元大きいよ。健康相談を無料で受けれるのが良いね。悩んでた皮膚トラブル質問したら、2名の医師からレスあり。今の所、高感度↗️#dヘルスケア #dポイント
— よこ山@生き方シフトチェンジing (@Yokoyan37) June 13, 2020
ドコモのdヘルスケアではチャット相談が出来るんですよ〜緊急時は重宝しています…! pic.twitter.com/g5g9vmE1aJ
— 大豆はつか (@etgnj46jm) May 31, 2020
dヘルスケアに助けられる(*^_^*)Dr.に気軽に相談できるってありがたいです(T0T)
— ふみ (@pakuminnie) May 25, 2020
呼吸器科かな
あとは、耳鼻咽喉科とか
総合病院に行ったら、相談コーナーみたいのがあってアドバイスしてくれますよ、Maybe
自分自身だったら、dヘルスケアに入ってるので、スマホで色々聞けるんですけどね…
— まさんど (@masattoh) May 5, 2020
専門家への相談機能をしっかり活用している人もいます。
不思議と批判的な内容の口コミは見受けられませんでした。
dヘルスケアの評判は上々と考えていいでしょう!
まとめ:dヘルスケアは有料版がおすすめ!
dヘルスケアの有料版を使うべきメリットを解説しました。
dポイント貯めたいだけであれば無料会員でも十分です。
ただ、本来550円で利用できるfirst callのチャット相談機能があなたの頑張り次第で実質無料で利用できるのは、めちゃくちゃお得。
毎日の生活で、健康について不安になることや、心の悩みって必ずあるものです。
誰にも聞けない悩みでも、専門家になら素直に打ち明けることができます。
dヘルスケアを使えば、あなたの悩みにいつでも答えてくれる専門家が寄り添ってくれるでしょう。
まずは31日間の無料体験でdヘルスケアを試してみてください。