2020年4月に発売された、UMIDIGI (ユミデジ)のフラッグシップモデルS5 Pro。
ただ安いだけと言われ続けてきたUMIDIGIの評価を一転させる、優秀な性能を持った高コスパSIMフリースマホです。
実際に僕もS5 Proを購入して、サブ機としてガンガン使っています。
ところが、UMIDIGI S5 Proは爆発的な人気商品にはなっていません。
もちろんメーカー自体の知名度が高くないという理由もありますが、大きな原因は、Xiaomiの発売したRedmi Note 9Sの存在です。
24,800円という価格ながら、ミドルレンジスマホに留まらない性能を持っており、コスパを売りにしているスマホを一網打尽にしてしまいました・・・。
UMIDIGIファンの僕としては、汚名返上となるS5 Proの発売は非常に嬉しかったので、なんとかRedmi Note 9Sに一矢報いたい気持ちでいっぱいです。
そこで、Redmi Note 9Sを実際に購入して、2台の性能を比較しました。
購入したのはS5 Proと同じ、メモリ6GBのモデルです。
どちらも29,000円ちょっとと、価格はほぼ互角の状態。
どちらのスマホが優れているのか、S5 ProとRedmi Note 9Sはどちらを買うべきなのか、本記事で紹介していきます。
タップして読みたい場所へ
UMIDIGI S5 ProとRedmi Note 9Sの外観を比較
まずは2台の外観を比較していきます。
デザイン
どちらもカラー展開は2色ずつありますが、僕が購入したのはブルーです。
S5 Proは波打つような反射をしているので個性的ですね。
どちらも2万円台ながら安っぽさはなく、高級感の溢れるデザインをしています。
写真だと分かりにくいかもしれませんが、S5 Proは緑が強く、Redmi Note 9Sは水色っぽい色合いです。
サイズ感・重さ
本体サイズは、それぞれ以下のとおりです。
UMIDIGI S5 Pro | 159.2mm×75.7mm×9.6mm |
Redmi Note 9S | 165.75mm×76.68mm×8.8mm |
Redmi Note 9Sのほうがわずかに上回っています。
重さも超重量級で、どちらも200gを超えています。
サイズ感と重さは、どっちもどっちという感じで、でかくて重い!
コンパクトなスマホが好きな人には、どちらもおすすめできません。
ディスプレイ
ディスプレイの大きさは、それぞれ以下のとおりです。
本体サイズの大きさの違いは、ディスプレイサイズの僅かな違いによるもの。
UMIDIGI S5 Pro | 6.39インチ 有機EL FHD+ 1080×2340 アスペクト比 19.5:9 |
Redmi Note 9S | 6.67インチ 液晶 FHD+ 1080×2400 アスペクト比 20:9 |
Redmi Note 9Sが液晶ディスプレイなのに対し、S5 Proは有機ELディスプレイを採用しています。
と言っても、どちらのディスプレイも非常に美しいですね。
視野角もそれほど変わりません。
画面の輝度はかなり違います。
UMIDIGI S5 Proは、いつでもかなり明るい状態です。
明るさ50%だとこのくらい。
最も暗くしても、このくらいの明るさになっています。
また、Redmi Note 9Sは画面内にインカメラがあるのに対し、Umidigi S5 Proにはありません。
S5 Proにはインカメラがないのか?
そうではありません。
S5 Proのインカメラはポップアップ方式なので、使う時だけせり出してきます。
画面内にインカメラがあっても、僕はそれほど気になりませんでしたが、邪魔に感じる人もいるかもしれません。
ディスプレイはできるだけ広いほうが良いなら、UMIDIGI S5 Proがおすすめです。
外観
底面は充電ポートとスピーカーが搭載されています。
どちらも充電ポートはUSB-Cで、18Wの急速充電に対応しています。
また、スピーカーも底面にしかありませんので、横向きで動画視聴やゲームをした場合、片側からのむ音が聞こえてアンバランスです。
Redmi Note 9Sにはイヤホンジャックが搭載されています。
必要な人にとっては、嬉しいポイントになりますね。
S5 Proにはイヤホンジャックがない代わりに、USB-Cとの変換プラグが付属されていました。
右側面には音量ボタンと電源ボタンがあります。
Redmi Note 9Sの電源ボタンは指紋認証センサーが搭載されているので大きめです。
左側面にはSIMカードスロットがあります。
S5 ProがSDカードとの排他的利用なのに対して、Redmi Note 9SはSIMカード2枚とSDカードが同時に利用できます。
UMIDIGI S5 ProとRedmi Note 9Sのスペックを比較
UMIDIGI S5 ProとRedmi Note 9Sのスペックは以下のとおりです。
UMIDIGI S5 Pro | Redmi Note 9S | |
SoC(CPU) | MediaTek Helio G90T | Qualcomm Snapdragon720G |
GPU | ARM Mali-G76 | Adreno 618 |
RAM | 6GB | 6GB |
ROM | 256GB | 128GB |
外向きカメラ | メインカメラ(4,800万画素) 広角カメラ(1,600万画素) 深度カメラ(500万画素) マクロカメラ(500万画素) ビデオ撮影4K / 1080p / 720p / 480p(30fps) | メインカメラ(4,800万画素) 広角カメラ(800万画素) 深度カメラ(200万画素) マクロカメラ(500万画素) ビデオ撮影 4K (30fps) 1080p(60/30fps) 720p(30fps) |
内向きカメラ | 1,600万画素 ビデオ撮影 | 1,600万画素 ビデオ撮影 |
Wi-Fi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5.0 | 5.0 |
指紋認証 | インスクリーン(ディスプレイ) | 電源ボタン |
NFC | 対応(Google Payサポート) | 非対応 |
Felica | 非対応 | 非対応 |
防水防塵 | なし | P2i防滴 |
OS | Android 10 | MIUI 11 Android 10ベース |
バッテリー容量 | 4,680mAh | 5,020mAh |
日本で使う場合は、おサイフケータイへの対応が重要なのですが、残念ながらどちらも対応していません。
また、防水機能はRedmi Note 9SはP2iという防滴規格に対応しているものの、生活防水レベルなのでお風呂で使うことは厳しいと思います。
UMIDIGI S5 Proは特別な機能は搭載されておらず、ほぼピュアAndroid状態。
これに対してRedmi Note 9Sには、独自の機能が複数搭載されていました。
ゲームターボは、処理性能を向上させると言うよりは、通知を抑えたり、タッチの感度を調整してくれたりする機能で、集中してゲームをプレイしたい場合に重宝します。
そして何より便利な機能が、デュアルアプリです。
1つのスマホに同じアプリを2つ作れてしまうという神機能。
例えば、アカウントさえあれば1台でLINEを2つ運用できちゃいます。
これらの機能はS5 Proにはないので、必要な人にはRedmi Note 9Sがおすすめです。
UMIDIGI S5 ProとRedmi Note 9Sの動作性能を比較
UMIDIGI S5 ProとRedmi Note 9Sの動作性能を比較していきます。
指紋認証
S5 Proはディスプレイ内に指紋認証センサーがあり、Redmi Note 9Sは電源ボタンに指紋認証センサーが搭載されています。
認識精度はどちらも良好ですが、S5 Proは反応がワンテンポ遅れることがあるのが気になりました。
ただ、Redmi Note 9Sの場合、よく触る場所に電源ボタンがあるので、意図せずセンサーが反応してしまうのが少し煩わしくもあります。
AnTuTuベンチマークスコア
SoCやGPU等の性能を数値化できる、ベンチマークソフトAnTuTuで2台を計測してみました。
結果はこちらです。
総合スコアでは、UMIDIGI S5 Proが10,000点ほど上回る結果となりました。
やはりS5 Proは、性能の低いスマホではないようなので嬉しいです。
どちらもミドルレンジで上位クラスの性能と言えると思います。
なお、色んな人がRedmi Note 9Sのベンチマークスコアを公開していますが、メモリ4GBと6GBでは2~3万点ほどスコアが変わるようです。
バッテリー性能
UMIDIGI S5 ProとRedmi Note 9Sは、どちらがバッテリーがもつのでしょうか。
充電100%から20%までになるまでの時間を、ベンチマークソフトPCMARKで計測してみました。
衝撃の結果がこちらです・・・。
なんと、Redmi Note 9Sの方が2.5倍長持ちします。
普通に利用するのであれば、2日間は充電しなくても使える性能です。
おそらく、現在発売されているスマホの中でもトップクラスのバッテリー性能だと思います。
サイト・アプリの起動時間
スペックやベンチマークスコアよりも、実際の動きが重要です。
よく使いそうなサイトやアプリの起動時間を比較してみました。
まずはYahoo!のトップページ。
重いと言われている楽天市場の表示です。
当ブログの表示も一応チェックしてみました。
ブラウザでのサイト表示速度は、UMIDIGI S5 Proの方が圧倒的に早かったです。
ブラウジングの快適さなら、S5 Proが勝っています。
Twitter公式アプリの起動時間は、僅かにS5 Proが早いでしょうか。
タイムラインのスクロールは、どちらもそんなに変わりませんでした。
YouTubeを起動する時間は、Redmi Note 9Sが早いですね。
どちらでも大きな画面で動画を楽しむことができるのですが、なぜかNetflixの再生画質はRedmi Note 9Sの方が良かったです。
ゲーム
S5 ProもRedmi Note 9Sも、パズドラやモンストのようなゲームであれば、何の問題もなくプレイできます。
ただ、バトルロワイヤル系のゲームについては、どちらも快適にプレイすることはできないでしょう。
PUBGでは、どちらも「スムーズ」で「ウルトラ」が快適に遊べるグラフィック設定のようです。
実際にPUBGをプレイした動画がこちらです。
左がS5 Proで、右がRedmi Note 9Sです。
S5 Proは画面録画のデータ容量が小さくて荒れて見えますが、実際にプレイした感じではS5 Proの方が描写性能は高く感じました。
どちらにしても、快適にプレイするためにはグラフィックを落とす必要がありそうです。
UMIDIGI S5 ProとRedmi Note 9Sのカメラを比較
最後にS5 ProとRedmi Note 9Sのカメラ性能の比較です。
僕自身は普通に撮影できれば良いと思っているのですが、スマホを選ぶ上でカメラの性能を重視する人は多いと思います。
同じ場面で撮影してみると、違いがハッキリ分かりました。
メインカメラ(通常撮影)
明るい写真ではそれほど大きな違いは感じられません。
どちらのカメラも良く撮れていると思いました。
メインカメラ(広角)
画角はRedmi Note 9Sのほうが広めです。
また、UMIDIGI S5 Proの広角カメラは若干黄色っぽい仕上がりになってしまいます。
メインカメラ(マクロ)
マクロカメラはRedmi Note 9Sの方が明るく鮮明に撮影できます。
UMIDIGI S5 Proは暗くなってしまうので、使いにくいですね。
メインカメラ(夜景)
夜景モードはRedmi Note 9Sの圧勝です。
同じような性能のはずなのに、ここまで違いがでるものなんですね。
Redmi Note 9Sは綺麗に撮影できているのに対して、S5 Proはピントも合わずに色合いも暴走しています・・・。
インカメラ
インカメラはそれほど多様しませんが、Redmi Note 9Sのほうが自然な色合いで撮影できました。
ただ、僕個人はUMIDIGI S5 Proの仕上がりの方が好きです。
動画撮影
動画撮影もRedmi Note 9Sのほうが勝っています。
UMIDIGI S5 Proは手ブレ補正が全然効かないので、ブレブレです。
Redmi Note 9Sは、滑らかな動きの撮影ができています。
総合的にカメラ性能については、Redmi Note 9Sのほうが優れています。
UMIDIGI S5 Proのカメラも悪くないと思っていたのですが、比較するとやっぱり弱いですね・・・。
UMIDIGI S5 ProとRedmi Note 9Sの比較まとめ
UMIDIGI S5 ProとRedmi Note 9Sを実機で比較してみました。
やはり、総合性能ではRedmi Note 9Sが勝っているようです。
UMIDIGI S5 Proの性能も悪くはないのですが、以下の点でRedmi Note 9Sが優れています。
- 指紋認証の精度
- バッテリー性能
- カメラ性能
さらに、今回の比較では、6GBモデルのRedmi Note 9Sを使用しましたが、性能は若干落ちるものの、4GBモデルなら24,800円で購入可能です。
UMIDIGI S5 Proよりも5,000円ほど安く、性能が良いスマホのRedmi Note 9Sを購入するのが正解になります。
UMIDIGIファンの僕としては、非常に悔しい比較レビューとなりましたが、S5 Proも性能が悪いわけではないので、UMIDIGIの次回作に期待したいです。