ガジェット

【Xperia 10 Ⅱレビュー】メリット・デメリットを解説!抜群のサイズ感でオーディオ性能が高いサブスマホ向けモデル

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

Xperia 10 Ⅱ(エクスペリア テン マークツー)を購入しました。

Xperia 10 Ⅱ

 

本記事を作成している2021年7月時点で最新モデルのXperia 10 Ⅲが発売されているので、10 Ⅱは旧モデル。

そのぶん価格が下がっていて、なんと僕は定価の5分の1ほどの9,980円で購入できました。

ちびめがね
ちびめがね
IIJmioでのMNP限定特価です!

 

既に発売から1年以上経過しているので、多くのメディアでレビュー済み。

ただ、めちゃくちゃ使いやすくて購入してよかったと思っているので、本記事ではXperia 10 Ⅱを実際に使って感じたメリット・デメリットを中心に紹介していきます。

Xperia 10 Ⅱのスペック

Xperia 10 Ⅱは2020年5月に発売されたSONYのスマホ。

ライトユーザー向けのエントリーモデル、10シリーズになります。

まずは主要スペックをチェックしていきましょう。

なお僕が購入したのはIIJmioのSIMフリーモデルです。

サイズ約157mm × 69mm × 8.2mm
重さ約151g
ディスプレイ6.0インチ 有機EL
FHD+(2520×1080)
460ppi
アスペクト比 21:9
リフレッシュレート60Hz
OSAndroid 10
Andorid 11にアップグレード可
CPUQualcomm
Snapdragon 665
GPUQualcomm
Adreno 610 GPU
RAM4GB
LPDDR3/4X
ROM64GB
外部ストレージ対応
最大1TB
リアカメラ(メイン)1200万画素
f/2.0 26mm
リアカメラ(超広角)800万画素
f/2.2 16mm
リアカメラ(望遠)800万画素
ƒ/2.4 52mm
インカメラ800万画素
ƒ/2
ビデオ(リアカメラ)4K/1080P@30fps
1080P@60fps
ビデオ(インカメラ)1080P@30fps
バッテリー3,600mAh
ポートUSB Type-C
生体認証指紋認証(電源ボタン)
対応SIM物理SIM×2
2回線同時待ち受け
対応Band
(赤字が重要Band)
【2G】850MHz/900MHz/1.8GHz/1.9GHz
【3G】Band 1, 4, 5, 6, 8, 19
【4G】Band 1, 3, 4, 5, 8, 12, 18, 19, 21, 28, 38, 39, 41
Wi-Fi802.11a/b/g/n/ac/
BluetoothVer5.0
イヤホンジャックあり
スピーカーモノラル
FMラジオあり
防塵防滴IP65
IP68
NFCあり
FeliCa(おサイフケータイ)対応
ワイヤレス充電非対応
ちびめがね
ちびめがね
必要な機能は殆ど搭載されてますね!

OSはAndroid 10

Xperia 10 Ⅱに搭載されているOSはAndroid 10。

メーカーの独自カスタムUIではないので、シンプルでスッキリしています。

ちびめがね
ちびめがね
クセがないので使いやすい!

 

なお2021年1月以降、Android 11へのアップデートが可能になっており、購入後すぐにシステムアップデートが始まります。

Xperia 10 ⅡのOS

 

カメラ機能やOSに準拠した機能がパワーアップしているので、益々便利になりますね。

アップデートによって追加された機能は公式サイトでご確認ください。

公式サイト>>Android 11対応 OSバージョンアップ

4キャリアに対応したBand構成!楽天回線もOK!

Xperia 10 Ⅱ(SIMフリー版)は国内4キャリアのBandにフル対応しています。

主要Band一覧表
ドコモ回線(○)Band 1 ○
Band 3 ○
Band 19(プラチナバンド)○
ソフトバンク回線(○)Band 1 ○
Band 3 ○
Band 8(プラチナバンド)○
au回線(○)Band 1 ○
Band 18(プラチナバンド)○
Band 26(Band 18を内包)
楽天回線(○)Band 3 ○
Band 18(パートナー回線)○

 

4キャリア全てのSIMカードを挿入して試してみたところ、データ通信・音声通話どちらも問題なく利用できました。

使いにくいと言われているau回線や楽天回線でも、もちろん問題ありません。

ちびめがね
ちびめがね
どの回線でも使うことができるスマホならMNPもしやすい! 

 

楽天モバイルで使えるかどうか、実際に試してみた様子を紹介しているので、気になる方は以下の記事をチェックしてみてください。

Xperia 10 Ⅱで楽天モバイルが使えるか試してみた!Rakuten-LINKでの通話・SMSとテザリングをチェック!Xperia 10 Ⅱ(SIMフリー版)が楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)で使えるか試してみました。Rakuten Link(楽天リンク)での通話・SMSとテザリングのチェックです。...

Xperia 10 Ⅱのメリット・特長

Xperia 10 Ⅱを使って感じたメリットとも言うべき特長は以下のとおり。

  • 扱いやすい21:9のサイズ感
  • 美しい有機ELディスプレイ
  • 普段使いに困らない動作性能
  • 最高のオーディオ性能
  • 十分なバッテリー性能
  • 防水・おサイフケータイ対応

1つずつ紹介していきます。

扱いやすい21:9のサイズ感

Xperia 10 Ⅱのディスプレイサイズは6.0インチと、よくあるサイズですが、アスペクト比21:9なところが一般的なスマホとは異なります。

横幅が狭く縦に長いサイズ感。

Xperia 10 Ⅱのサイズ感
ちびめがね
ちびめがね
Xperiaシリーズの代表的な特徴ですね!

 

横幅が狭いところが非常に持ちやすくて快適でした。

Xperia 10 Ⅱのサイズ感

 

縦に長いのでディスプレイ上部に指を伸ばすのがちょっと厳しいものの、文字入力くらいなら余裕で片手持ちOK。

 

重さも152gと軽量なのも嬉しいポイントです。

6インチ以上のディスプレイを搭載しているスマホだと200gを超えるものもある中、圧倒的な軽さをほこります。

Xperia 10 Ⅱの重さ

 

基本性能が異なるので単純比較はできませんが、サイズ感だけで考えれば人気のMi 11 Lite 5Gを凌いでおり、個人的にはこれまで使ったスマホの中で最も扱いやすいと感じています。

【Mi 11 Lite 5Gレビュー】メリット・デメリットを解説!ゲーム性能改善で最強コスパスマホに!Mi 11 Lite 5Gをレビューしています。快適な動作性能と必要十分なカメラ・バッテリー。ハイエンドモデル並のスマホが4万円台で購入できるなんて信じられません・・・。おまけにおサイフケータイまで搭載された神モデル!...

美しい有機ELディスプレイ

Xperia 10 Ⅱのディスプレイは有機EL。

発色もよく非常に綺麗です。

 

視野角も十分広いので、ごろ寝しながらの動画視聴にも向いています。

Xperia 10 Ⅱのディスプレイ

 

6インチで縦長ディスプレイは一度に表示される情報が多い点もポイント。

5.4インチのiPhone 12 miniと比較するとよく分かります。

Xperia 10 Ⅱのディスプレイ

 

縦長のサイズ感が活かされるのは動画視聴の時でしょう。

横持ちすればシネマサイズになるので、画面いっぱいに迫力ある映像を楽しめます。

Xperia 10 Ⅱのディスプレイ

 

気になるデジタル著作権管理方式WidevineのセキュリティレベルはL1。

HDR機能には対応していないものの、NetflixではFHDで動画を楽しめます。

Xperia 10 Ⅱのディスプレイ
ちびめがね
ちびめがね
残念がらAmazonプライムビデオではSD画質でした・・・。

 

また21:9のディスプレイは画面分割機能にも最適です。

YouTubeを見ながらTwitterで調べ物なんてことも余裕でできちゃいます。

Xperia 10 Ⅱのディスプレイ
ちびめがね
ちびめがね
画面分割機能がしっくりくるのはXperiaだけ!

普段使いに困らない動作性能

Xperia 10 Ⅱに搭載されているSoC(CPU)はSnapdragon 665。

スマホの基本性能を数値化できるベンチマークソフト、AnTuTuのスコアは169072点でした。

Xperia 10 ⅡのAnTuTuスコア

 

これまで様々なスマホを購入して使ってきましたが、個人的には20万点くらいあれば普段使いに困ることは殆どないと思っています。

Xperia 10 Ⅱのスコアは少々届いていませんが、スマホを使う上で必要な最低限の性能は持っていると感じました。

よほど重いゲームをプレイするでもない限り、ストレスを感じることはないでしょう。

Xperia 10 Ⅱの動作性能

 

文字入力でモタつくことはありませんし、Google Mapもしっかり表示できます。

Xperia 10 Ⅱの動作性能
Xperia 10 Ⅱの動作性能

 

LINE、SNS、ネットサーフィン、軽いゲーム。

このような使い方であればXperia 10 Ⅱくらい動いてくれれば十分だと思います。

最高のオーディオ性能

Xperia 10 Ⅱを購入するメリットの1つがオーディオ性能。

有線でもワイヤレスでもハイレゾ再生可能となっております。

Amazon Musicアプリで性能を表示したところ、24bit / 192kHzに対応していることが確認できました。

Xperia 10 Ⅱのオーディオ性能

 

ワイヤレスイヤホンの音質を決める要素であるBluetoothエンコードもLDACに対応しており、人気のSONY製ワイヤレスイヤフォンWF-1000XM4でも最高音質で音楽を楽しめます。

Xperia 10 Ⅱのオーディオ性能

 

24bit/48kHzまでの「狭義のハイレゾ」再生にも、しっかり対応。

aptX HDやaptX Adaptiveに対応しているワイヤレスイヤホンも利用可能です。

 

安価で購入できるスマホでありながら、オーディオ性能は最高峰。

これだけでもXperia 10 Ⅱを購入する価値があると思います。

ちびめがね
ちびめがね
サブスマホとしてDAP代わりに使ってもいいですよね!

十分なバッテリー性能

Xperia 10 Ⅱに搭載されているバッテリー容量は3,600mAhと、スペック的には十分。

ただ、どれだけバッテリー容量が多くても、すぐに消耗してしまっては意味がありません。

そこで、バッテリーは長持ちなのかPC MARKというアプリでテストしたところ、100%から20%まで消耗する時間は13時間10分と長持ち。

Xperia 10 Ⅱのバッテリー性能

 

長時間ぶっ続けでゲームしたりすれば話は別ですが、普通に使っていればモバイルバッテリーを持ち歩かなくても1日使えそうです。

実際に使っていても、それほどバッテリーの消耗が激しいとは感じませんでした。

そもそもXperia 10 Ⅱは、高負荷のかかるような使い方には向いていないので、これくらいのバッテリー性能があれば十分だと思います。

防水・おサイフケータイ対応

Xperia 10 Ⅱはエントリーモデルのスマホながら、しっかり付加価値的な機能も搭載されています。

まず防水性能はIP65 / IP68等級にそれぞれ対応しているので、噴射、水没どちらにも十分な耐水性があります。

試しに水没させてみましたが、全く問題なく使えました。

Xperia 10 Ⅱの防水性能

 

またXperia 10 ⅡはFelicaも搭載しているので、おサイフケータイが使えます。

Xperia 10 Ⅱはおサイフケータイ対応

 

防水性能とおサイフケータイ、どちらにも対応しているスマホはなかなかないですし、あったとしてもハイエンドモデルなことが多いので非常に大きなメリットです。

ちなみに僕がこれまでレビューしたスマホの中で、防水・おサイフケータイどちらにも対応しているスマホは以下のとおり。

  • Google Pixel 5
  • iPhone SE(第2世代)
  • iPhone 12 mini
  • OPPO Reno3 A
  • OPPO Reno5 A

価格と性能のバランスを考えると、Xperia 10 Ⅱより少し高くなりますが、OPPO Reno5 Aがおすすめになります。

【OPPO Reno5 A レビュー】実機を使って感じたメリット・デメリットを解説!おサイフケータイ&防水が搭載されて高コスパOPPO Reno5 Aを実機レビューしています。多くの人を満足させる優秀な基本性能。さらにおサイフケータイも防水性能も搭載されています。おまけに5G回線にも対応しているコスパの高いモデルです。メリット・デメリットと併せて紹介いたします。...
ちびめがね
ちびめがね
税込み43,800円!

Xperia 10 Ⅱのデメリット・イマイチなところ

Xperia 10 Ⅱを使って感じたイマイチな部分は以下のとおりです。

  • サクサク動くわけではない
  • 夜間撮影に弱いカメラ
  • モノラルスピーカー

デメリットと言うほどではないかもしれませんが、知ったうえで購入するば後悔することが少なくなるポイントです。

1つずつ解説していきます。

普段使いに十分 ≠ サクサク動く

Xperia 10 Ⅱは普段使いに困らない動作性能であることは、メリットとして紹介しました。

ただし、ミドルレンジ・ハイエンドモデルのスマホと比較してしまうと、それほど高い性能ではないことが顕著に分かります。

つまり普段使いには困らないけど、サクサク動くわけではない、ということです。

実際にAnTuTuベンチマークスコア30万点ほどのOPPO Reno5 Aと、アプリの起動速度を比較してみました。

Xperia 10 ⅡとOPPO Reno5 Aの比較Yahoo! JAPANの起動速度比較
Xperia 10 ⅡとOPPO Reno5 Aの比較楽天市場の起動速度比較

 

わずかにOPPO Reno5 Aの方が早く表示されることが分かります。

また、2021年7月時点で最高性能をほこるSnadragon 888を搭載したMi 11と比較するとこんな感じに。

Xperia 10 ⅡとMi 11の比較Yahoo! JAPANの起動速度比較
Xperia 10 ⅡとMi 11の比較楽天市場の起動速度比較

 

表示速度に大きな差が出てしまいます。

何をするにでもサクサク動いてくれたほうが良い!こんな風に考えている人は、Xperia 10 Ⅱを購入すべきではありません。

とは言っても、スマホのライトユーザーであれば使っていてストレスに感じることはないと思うのでご安心ください。

夜間撮影に弱いカメラ

Xperia 10 Ⅱのカメラ性能は「それなり」です。

決して悪いわけではありませんが、高性能なスマホには全く太刀打ちできません。

日中の明るいシチュエーションであれば普通に綺麗な写真が撮影できます。

Xperia 10 Ⅱのカメラ性能メインカメラ
Xperia 10 Ⅱのカメラ性能2倍望遠
Xperia 10 Ⅱのカメラ性能超広角カメラ
Xperia 10 Ⅱのカメラ性能メインカメラ
Xperia 10 Ⅱのカメラ性能超広角カメラ
Xperia 10 Ⅱのカメラ性能メインカメラ
Xperia 10 Ⅱのカメラ性能メインカメラ

 

SNS映えするような派手な写真にはなりませんが、それなりに綺麗ですよね。

個人的にはこれくらい撮影できれば十分だと感じています。

ただし、夜間撮影だけはイマイチ・・・。

一応「ナイトモード」も搭載されているのですが、全体的にノイズが激しくお世辞にも性能が高いとは言えません。

Xperia 10 Ⅱのカメラ性能メインカメラ
Xperia 10 Ⅱのカメラ性能2倍望遠
Xperia 10 Ⅱのカメラ性能超広角カメラ
Xperia 10 Ⅱのカメラ性能メインカメラ
Xperia 10 Ⅱのカメラ性能2倍望遠
Xperia 10 Ⅱのカメラ性能超広角カメラ
Xperia 10 Ⅱのカメラ性能メインカメラ
Xperia 10 Ⅱのカメラ性能メインカメラ

 

それなりに明るさのあるシチュエーションでもノイズが目立ってしまいます。

綺麗な写真を簡単に撮影したいと思っている人にはXperia 10 Ⅱはおすすめできません。

ちびめがね
ちびめがね
記録用にパシャっと撮影するくらいであれば問題ありませんが・・・。

モノラルスピーカー

Xperia 10 Ⅱのオーディオ性能は高いのですが、残念ながらモノラルスピーカー。

本体下部1つしかスピーカーは搭載されておりません。

Xperia 10 Ⅱのスピーカー

 

USBポートのある最下部ではなく、ディスプレイから正面に音が飛んでくるので一般的なスマホよりも広がりは感じます。

ただ、やっぱり高音質で動画やゲームを楽しみたい人にとっては、モノラルスピーカーだと寂しいですね。

Xperia 10 Ⅱの21:9シネマディスプレイを最大限活かすならステレオスピーカーにしてほしかったところです・・・。

幸いXperia 10 Ⅱには3.5mmイヤホンジャックがあるので、有線イヤホンを接続できます。

Xperia 10 Ⅱのスピーカー

 

またワイヤレスイヤホンでもハイレゾ再生できることはメリットでも紹介した通りです。

Xperia 10 Ⅱで動画やゲーム、音楽などのエンタメを楽しむにはイヤホンが欠かせない点は注意しましょう。

Xperia 10 Ⅱのレビューまとめ

Xperia 10 Ⅱのメリット・デメリットを中心にレビューしました。

ライトユーザーであれば困らない動作性能で、防水・おサイフケータイに対応。

さらにオーディオ性能が最高なので、有線・無線イヤホンを使えば高音質で音楽を楽しむことができます。

カメラ性能には物足りない部分があるものの、21:9の扱いやすいサイズ感は他のスマホにはないXperia独自の魅力です。

2021年7月時点で定価で購入するのは全くおすすめできませんが、キャンペーンや割引を使って2万円程度で購入できるのであれば高コスパと言えます。

メインで使うスマホとは別に、オーディオプレイヤーとしてサブスマホでXperia 10 Ⅱを使っても良いかもしれませんね。

ちびめがね
ちびめがね
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA