ガジェット

【Anker Soundcore Life Q30レビュー】ノイキャン&外音取り込みを搭載した高コスパワイヤレスヘッドホンの購入レポ

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

お世話になります。ガジェットブロガーのちびめがね(@chibimeganecom)です。

Ankerのワイヤレスヘッドホン「Soundcore Life Q30」を購入しました。

Soundcore Life Q30

これまでワイヤレスイヤホンを利用してきた僕が初めて買ったワイヤレスヘッドホンです。

どちらも音楽(音声)を聴くためのツールなのですが、音質が別次元すぎて超感動!

ちびめがね
ちびめがね
お風呂にいくら高級な入浴剤を入れても温泉や大浴場にはならないでしょ?そんな感覚!
息子
息子
全然ピンとこないんですけど・・・。

そもそもイヤホンとヘッドホンを比較すること自体がおかしいかもしれませんが、この感動と衝撃を9,000円で味わうことができたのですからコスパが高いと言わざるを得ません。

しかも、ノイキャン(アクティブノイズキャンセリング)&外音取り込みモードまでしっかり搭載してくれています。

心底購入して良かったと思いました。

あなたが現在ワイヤレスイヤホンしか使ってないのであれば、本記事でレビューするAnker Soundcore Life Q30を使ってみてください。

今よりもっと音楽が大好きになると思いますよ。

ちびめがね
ちびめがね
気に入りすぎて家の中でずっと装着しています!
娘
マジうざいわ・・・。

ハイレゾ対応Bluetoothワイヤレスコーデック「LDAC」に対応したワイヤレスイヤホン「Edifier WH950NB」をこちらの記事でレビューしています。

有線・無線どちらでも良い音を楽しみたい人は、本記事と併せてチェックしてください。

【Edifier WH950NBレビュー】LDAC対応&強力ノイキャンのワイヤレスヘッドホン!使ってわかったメリット・デメリット・評価Edifier WH950NBを使ってみた感想。高音質で音楽鑑賞が捗る!LDAC対応で有線・無線どちらもハイレゾ音質を楽しめるワイヤレスヘッドホン。強力なアクティブノイズキャンセリング(ANC)を搭載しており機能性も抜群です。実際に使ってわかったメリット・デメリットを含めた実機レビューです。...

Anker Soundcore Life Q30の外観と付属品

Life Q30はAnkerのオーディオブランドSoundcoreのワイヤレスヘッドホンです。

モバイルバッテリーやUSB充電器が人気のAnkerが作るオーディオデバイスは、高性能でも購入しやすい価格帯なので売れまくっています。

Amazon>>Soundcoreストア

Life Q30にはカラーバリエーションはなく黒1色。

全体的にプラスチック製なので高級感はないものの安っぽい感じはしません。

Life Q30のブラック
ちびめがね
ちびめがね
指紋は付きにくいけど脂汚れは目立ちますね・・・。

本体のサイズは19.5cm x 18cm x 7.8cmで、重さは264g。

特別巨大ではありませんが、イヤーカップが少し横に飛びてています。

とは言え、違和感があるわけではなくヘッドホンならこんなもんでしょ?と思えるほどです。

Life Q30のサイズ感

普段ワイヤレスイヤホンしか使っていないので当然重いのですが、装着して苦になるほどではありません。

Life Q30の重さ

イヤーカップは耳全体を覆うオーバーイヤータイプ。

Life Q30のイヤーカップ

内径は45mmほどあるので、耳かがはみ出てしまうことはないでしょう。

Life Q30イヤーカップの内径

商品説明には「形状記憶イヤーカップ」と表示されていましたが、かなりペコペコなので形状は記憶しませんね。

柔らかい合皮のような質感で、触り心地は悪くありません。

Life Q30のイヤークッション

なお、ヘッドバンドに搭載されているクッションも同じ質感でした。

Life Q30ヘッドバンドのクッション

イヤークッションはイヤーカップにくっついているので取り外しはできないようです。

Life Q30のイヤークッション
ちびめがね
ちびめがね
汚れても壊れても交換不可!

左右それぞれのイヤーカップには操作ボタンが搭載されています。

充電端子がUSB Type-Cなのが嬉しいポイント。

音量調節や曲送りに対応していますが、ボタンの場所を覚えるまでは馴れが必要ですね。

曲送り音量+ 1秒長押し
曲戻し音量- 1秒長押し
着信応答/通話終了再生・一時停止ボタンを押す
着信拒否再生・一時停止ボタン1秒長押し
音声アシスタント起動再生・一時停止ボタン1秒長押し

イヤーカップは前後上下にそれぞれ90度ずつ稼働可能。

可動範囲が広いので装着しやすいと感じました。

イヤーカップの可動

上下可動はちょっと固め。

すぐに折りたたまれないので便利と言えば便利です。

イヤーカップの可動

ヘッドバンドは他の部分と異なり光沢のあるデザインをしています。

Life Q30のヘッドバンド

折りたたみできる仕様ではないので、最大限コンパクトにしてもこんな感じです。

コンパクトに収めたLife Q30

ヘッドバンドの下部に表示された「ACTIVE NOISE CANCELLING」の部分でサイズ調整を行います。

Life Q30のサイズ調整
Life Q30のサイズ調整

僕はサイズを変えずに使っていますが、けっこう大きくなりますね。

Life Q30の付属品は以下のとおりです。

  • マニュアル類
  • ハードトラベルケース
  • 充電ケーブル
  • AUXケーブル
Life Q30の付属品

専用ケースがあれば旅行の時にでも持ち運べるので便利。

付属ケーブルを収納するポケットも付いています。

ケースに収納したLife Q30

充電ケーブルはUSB-A to USB-Cのもの。

Life Q30の充電ケーブル

充電器は付属していませんが、それほど大きな電力を必要としないので(3W程度)スマホに付属の充電器を流用すれば十分です。

充電中のLife Q30

AUXケーブルは3.5mmのものでした。

Life Q30のAUXケーブル

Anker Soundcore Life Q30のスペック

Soundcore Life Q30のスペック表は以下のとおりです。

再生可能時間ANC時:40時間
通常時:60時間
充電時間2時間
充電端子USB Type-C
サイズ19.5cm x 18cm x 7.8cm
重さ260g
BluetoothVer.5.0
BluetoothプロファイルAVRCP、A2DP、HFP、HSP
対応コーデックAAC,SBC
ドライバーサイズ40mm
周波数応答20Hz-20KHz (Bluetooth)
16Hz-40KHz (AUXケーブル)
※AUX接続時ハイレゾ
インピーダンス16Ω

オーディオコーデックがaptX等に対応していないのが少し残念なポイント。

ドライバーサイズやインピーダンスについては一般的なワイヤレスヘッドフォンと同等です。

安価だからと言って下げた仕様なわけではありません。

ちびめがね
ちびめがね
スペックだけで判断できないのが、イヤホンやヘッドフォンの難しさですよ!

Anker Soundcore Life Q30を実際に使ってみた様子

ここからはSoundcore Life Q30を実際に使ってみた様子をレビューしていきます。

普段使いに十分な音質と迫力

ワイヤレスイヤホンしか使ってこなかった僕としては、ヘッドホンから流れる音楽はまさに異次元!

同じ音楽を聴いても、ここまで変わるのか?と衝撃を受けました。

まず広い場所で音楽が流れているような感覚で、どこでどんな音が鳴っているか位置関係が明確に。

さらにドライバーサイズが40mmと、イヤホンに搭載された10mm前後のドライバーの4倍もあるので、音1つ1つが大きく感じられます。

ちびめがね
ちびめがね
聴いた楽曲全てのスケールが大きくなって包み込まれる!

ヘッドホンで聴く音楽は、きっと壮大なものが向いているんですね。

例えば、以下の楽曲はこれまで数え切れないほど聴きましたが、改めて感動しました。

ちびめがね
ちびめがね
Tomorrow never knowsを聴いて号泣するという失態をおかしました・・・。

ここまではヘッドホンって凄い!っていうお話なので、ここからは肝心のLife Q30の音質。

色んな楽曲を聴いてみたところ、低音がやや強めで全体的にクリアな印象です。

高音域・中音域もボヤけることなくしっかりしていますが、曲によってはドラムのハイハットや、ボーカルの「つ」「サ行」が散らばってしまうことがありました。

高音質とまでは言えませんが、価格以上の表現力があると思います。

ヘッドホンに向いている壮大な曲はもちろん、テクニカルな曲でも十分聴き応えがありました。

音質に関しては好みがあるので、よっぽどじゃない限り一概に良い悪いの判断ができません。

なお、専用アプリ「Soudcore」には22種類のプリセットイコライザーがあるので、好みを見つけても良いでしょう。

Life Q30のイコライザー
ちびめがね
ちびめがね
僕はクセの少ないデフォルトが好みです!

もっとこだわりたいなら、カスタムイコライザーの作成も可能ですよ。

Life Q30のカスタムイコライザー
Soundcore

Soundcore

Power Mobile Life LLC無料posted withアプリーチ

AUXケーブルならハイレゾ音源!(違いは分からず・・・。)

付属のAUXケーブルで有線接続すれば、Life Q30がハイレゾに対応します。

以下の通りハイレゾ音源を視聴する環境が整っているので実際に聴いてみました。

  • Amazon Music Unlimited(ULTRA HDがハイレゾ)
  • Google Pixel 5(ハイレゾ対応)
  • USB-C to 3.5mm変換アダプタ(ハイレゾ対応)
Life Q30を有線接続

残念ながら、まったく音質の違いを感じることはできません・・・。

ただこれは、Life Q30の性能の問題ではなく、僕に聞き分ける能力がないだけですのでご安心ください。

家でじっくり高音質の音楽を楽しみたいなら、有線接続が良いかもしれませんね。

なお、有線接続中はイヤーカップのボタンで操作できなくなるのでご注意ください。

有線接続中のLife Q30
ちびめがね
ちびめがね
ノイズキャンセリング機能は動作していましたよ!

ペアリングは簡単!検索して接続するだけ

Life Q30と端末とのペアリングはとっても簡単でした。

電源オフの状態から、電源ボタン5秒長押しでペアリングモード起動

Life Q30のペアリングモード

あとは、接続デバイスのBluetooth設定で「Soundcore Life Q30」を見つけてタップするだけでペアリングが完了します。

もちろんスマホだけではなく、PC等でも同じようにペアリング可能です。

PCとLife Q30をペアリング

NFCペアリングは使えないことがある

Life Q30の右イヤーカップにはNFCタグが搭載されています。

このためNFC対応デバイス(iOSデバイスは非対応)をペアリングモードのLife Q30にタッチするだけでペアリングすることも可能です。

Life Q30のNFCペアリング

ただ、僕の使っているGoogle Pixel 5では、NFCで反応はするものの何度やっても接続がうまくいきません

NFCペアリングに失敗

別のスマホで試したらあっさり接続できたので、相性があるかもしれませんね。

ちびめがね
ちびめがね
素直にBluetooth設定からペアリングしたほうが良いかも!

ノイズキャンセリングの効果はそこそこある

Life Q30にはアクティブノイズキャンセリング機能(ANC)が搭載されています。

イヤーカップのマイクが周囲の音を拾って、逆相の音をぶつけて打ち消してくれます。

Life Q30の集音マイク

その結果、周囲の騒音が消えてより音楽をクリアに楽しむことができるわけです。

周囲の音がうるさいと、音楽のボリュームをついつい上げてしまいがちですよね?

アクティブノイズキャンセリング機能があれば、周囲が静かになり、ボリュームの上げすぎを抑えてくれます。

性能はマズマズで、AirPods Proのように完全無音状態を作ることはできませんが、以下のような低音域の雑音を上手に消してくれます。

  • 大型車両の走行音
  • エアコンの音
  • 換気扇の音
  • 走行中の電車内の騒音

僕はこれまでいくつか低価格帯イヤホンのノイズキャンセリング機能を試してきましたが、その中ではLife Q30が一番強力だと思いました。

1万円以下で購入できるワイヤレスヘッドホンにしては相当よくできています。

ちびめがね
ちびめがね
ノイキャン利用時に発生するノイズも極めて小さかったですよ!

なお、ノイズキャンセリングには交通機関・屋内・屋外と3つのモードがあります。

交通機関モード
交通機関モードは、乗り物のエンジン音や路面騒音などの低周波ノイズを最小限に抑えます。

屋外モード
屋外モードは、自動車の走行音や風の音など外出先での周囲のノイズを低減します。

屋内モード
屋内モードは、カフェなどの室内空間での周囲の声や足音などの中周波ノイズを低減します。

引用:公式サイト

モードの切り替えはLife Q30ではできず、Soudcoreアプリが必要です。

ノイズキャンセリングのモード切り替え

3つのモードを使って比較してみましたが、正直言ってそれほど大きな違いはありませんでした。

そのため、僕はずっと交通機関モードに固定しています。

外音取り込みモードの性能は抜群

個人的にLife Q30は、ノイキャンよりも外音取り込みモードの性能が高いと感じています。

ヘッドフォンやイヤホンを使って音楽などを聴いていると、車内アナウンスなどを聞き逃してしまうことがあります。

また、人から話しかけれた時に自分の声が大声になりがちです。

そんな時に重宝するのが「外音取り込みモード」。

ヘッドホンを装着していながらも、外音を取り込んで聞こえやすくしてくれます。

使い方は右イヤーカップを1秒長押し。

Life Q30の外音取り込みモード

すぐに回りの音を拾い始めるので、モードが切り替わったことが分かります。

話し相手の声も良く聞こえますし、ちょっと違和感のある聞こえ方をしますが、自分の声も大きくならずに会話ができると思います。

ちびめがね
ちびめがね
お店での会計時にも便利!

なお、ノーマルモード・外音取り込みモード・ノイズキャンセリングモードは左イヤーカップのNCボタンで切り替えもできます。

Life Q30のモード切替

Androidスマホなら、ウィジェットを作成できるのでこちらを使ってもいいでしょう。

Life Q30のウィジェット

装着感は悪くないけど夏場は心配

Life Q30の装着感は良好で、窮屈に締め付けられたり、違和感があったりすることはありませんでした。

Life Q30の装着感
ちびめがね
ちびめがね
眼鏡付けても全然大丈夫!

1点気になるのは夏場の使用ですね。

どのヘッドホンでも同じだと思いますが、暑いと蒸れてしまいそう・・・。

特にイヤークッション内側の素材が、UNIQLOのウルトラライトダウンのようにペラペラしているので劣化してしまわないか心配です。

イヤーカップ内の素材

バッテリーは長持ちなので不満なし

アクティブノイズキャンセリング機能(ANC)を使いながらでも、Life Q30は40時間再生可能と超長持ち。

普通はスペック上の再生時間って盛ってることが多いのですが、Life Q30に関しては、かなり正確なのではないかと思います。

購入して3日くらい経って確認しても、バッテリー残量が50%を超えていました

ちびめがね
ちびめがね
もちろんANCを常時起動させながら、雑音の多い街中に行くとバッテリーの消耗が激しくなりますよ!

気になるポイントとしては、バッテリー残量を表示するLEDインジケーター等が搭載されていないので、接続デバイス上で確認しなければいけないところ。

もうちょっとパッと分かるようにしてくれたら良かったですね。

Life Q30のバッテリー残量

遅延は実感できない程度

対応コーデックがAAC・SBCなので遅延が起こることは覚悟していましたが、意外にも全然分かりませんでした。

実際には遅延が発生しているとは思いますが、実感できない程度のものです。

試しにNetflixで動画を視聴したり、ゲームをプレイしたりしてみましたが、僕には遅延を感じることはできませんでした。

ちびめがね
ちびめがね
これは嬉しい誤算です!

音漏れが気になる(こんなものかも?)

Life Q30を使用して最もきになったのが音漏れです。

こちらの動画でもチェックしているのですが、Google Pixel 5では、音量半分くらいから音漏れが発生しています。

 

あまり大きな音で音楽を聴くのは良くないことは分かりますが、音量半分で音漏れは早すぎませんかね?

もちろん、僕が普段使っているイヤホンがカナル型(耳栓)なので、もう何年も音漏れを気にしたことがないから余計にそう感じたのかもしれません。

幸いLife Q30にはノイキャン機能があるので、そんなに大きな音量で音楽を再生することはないかもしれませんが、静かな場所や、他人と至近距離で使う時にはご注意ください。

マルチポイント対応はテレワークの味方

Life Q30は、同時に2台の端末と接続することが可能です。

2台目のペアリングは、電源ボタンを2回押し。

Life Q30のマルチポイントペアリング

例えばパソコンとスマホに接続をしていれば、パソコンでの作業中に電話がかかってきたとしても、Life Q30の接続先をすぐにスマホに切り替えることができます。

パソコンから切断して、スマホに再接続するという手間がかからずとっても便利。

ただし、実際に使ってみたところ接続端末の切り替え(PC・スマホ間)には数秒かかるので、その点だけは注意が必要です。

PCで音楽再生

Life Q30からPCの音楽が聞こえる

PCの音楽停止

スマホで音楽再生

5秒後

Life Q30からスマホの音楽が聞こえる

ちびめがね
ちびめがね
スマホ同士ならサクサク切り替えできましたよ!

まとめ:初めてのワイヤレスヘッドホンにAnker Soundcore Life Q30を!

AnkerのSoundcore Life Q30をレビューしました。

ただヘッドホンが凄い!という感想になっていないか心配なんですが、Life Q30は初めてのワイヤレスヘッドホンにおすすめの1台です。

僕のようにワイヤレスイヤホンだけを使っていた人なら、異次元の高音質に衝撃を受けると思います。

また、約9,000円という購入しやすい価格ながら、ノイキャン・外音取り込みモードがそこそこ優秀な点もおすすめのポイントです。

若干音漏れが気になるものの、室内でじっくり音楽鑑賞したり、動画視聴したりするのであれば問題ないでしょう。

2021年1月にして、早くも僕的買って良かったガジェット認定です!

あなたも是非使ってみてください。

ちびめがね
ちびめがね
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA