ガジェット

【AirPods(第3世代)レビュー】カナル型イヤホンが苦手な人におすすめ!使ってわかったメリット・デメリット・評価

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

評価:(4点/5点満点)

お世話になります。ガジェットブロガーのちびめがね(@chibimeganecom)です。

AirPods(第3世代)を購入しました。

AirPods(第3世代)

2021年10月に発売されたApple純正のワイヤレスイヤホンです。

定価23,800円(税込)とAirPodsシリーズのエントリーモデルな割に少々お高めな値段設定。

だったら7,000円足してAirPods Proを買えば良いんじゃないかとも思います。

あちらは強力なノイキャンと外音取り込み機能が搭載されていますからね?

AirPods Proレビュー
【AirPods Proレビュー】耳から落ちない!ノイズキャンセリングが最高!AppleのAirPods Pro(エアーポッズ プロ)をレビューしています。アクティブノイズキャンセリングや外部音取り込みモードが優秀。カナルタイプの弱点を補った快適なワイヤレスイヤホンです。そして、耳から落ちません。...

ただAirPods Proは耳栓のように耳の穴に直接挿入する「カナル型」。閉塞感などの理由からどうしても使えない人もいると思います。

そんな人におすすめしたいのが本記事で紹介するAirPods(第3世代)。

インイヤータイプなのでカナルタイプが苦手な人にピッタリ。

さらに旧モデルAirPods(第2世代)から大幅な進化を遂げ、音質も機能も満足できる仕上がりになっております。

ちびめがね
ちびめがね
完成度の高さに驚かされました!

本記事でAirPods(第3世代)を実際に使ってみた様子を詳しくレビューするので購入の参考にしてください。

新型AirPods Pro(第2世代)もこちらの記事でレビューしているので、本記事と併せて御覧ください。ノイキャン・外音取り込みモードが最強です。

https://chibimegane.jp/airpods-pro-2/

AirPods(第3世代)のメリット・デメリット・評価

AirPods(第3世代)

AirPods(第3世代)は2021年10月26日に発売された、Apple製のワイヤレスイヤホンです。

「耳からうどん」と揶揄されたスティックが短くなり、ハイエンドモデルAirPods Proのようなデザインに。空間オーディオに対応するなど機能面でも大きくパワーアップしています。

まずAirPods(第3世代)を購入するメリット・デメリット・評価をまとめて紹介します。

メリット

AirPods(第3世代)を買うべきメリットは以下のとおりです。

  • 耳に負担の少ないインイヤータイプ
  • 旧モデルより音質が向上
  • 空間オーディオに対応
  • ワイヤレス充電に対応
  • MagSafe充電対応
  • IPX4防水性能

デメリット

AirPods(第3世代)のデメリットとも言うべき注意点は以下のとおりです。

  • ノイキャン非搭載
  • 外部音取り込み非搭載
  • 23,800円という価格

評価

(4点/5点満点)

音質や機能は旧モデルから大幅に進化が見られ、実際に使ってみても非常に優秀なワイヤレスイヤホンだと感じました。当然iOSデバイスで使うことが大前提です。

23,800円という価格をどう考えるのかが購入のポイントになると思います。あと7,000円ほど追加すればノイキャンや外部音取り込み機能を搭載したAirPods Proが買えてしまいますからね?

この点、自分の耳にカナル型(耳栓タイプ)のイヤホンが合わずにAirPods Proが使えなかった人もいると思います。

まさにAirPods(第3世代)はそんな人の救世主となるべきワイヤレスイヤホンと言えるでしょう。

ちなみに、僕の耳の形にはAirPods(第3世代)は合わないので、使いたくても使えないイヤホンでした・・・。

AirPods(第3世代)のデザイン・サイズ感・付属品

AirPods(第3世代)の外箱

デザイン

AirPods(第3世代)にはからバリエーションはなく白1色のみ。そろそろ多色展開しても良さそうですよね。黒とかめちゃくちゃ売れそう。

プラスチック製の本体は光沢があるものの白なので指紋は目立ちにくいです。ただ静電気のせいか小さい糸くずみたいなやつが付着します。すごく気になる・・・。

AirPods(第3世代)のデザイン

ケース表面には充電状況を表示するLEDインジケーターが1つ。

AirPods(第3世代)のデザイン

背面にはiOS以外のデバイスとの接続に利用する設定ボタン。ヒンジには100%再生アルミニウムが使われているとのことです。

AirPods(第3世代)のデザイン
AirPods(第3世代)のデザイン

ケース底面には充電用のLightningポートがありました。USB-Cではありません。Lightningポートです。はい・・・。

AirPods(第3世代)のデザイン

イヤホンはケースに縦に収納するタイプ。

AirPods(第3世代)のデザイン

マグネットでしっかり固定されているので逆さまにしても落ちてしまうことはありません。凄い勢いで振り回したら飛んでいくとは思いますが。

AirPods(第3世代)のデザイン

他社製イヤホンにはない独特な形状。前モデルよりもスティックが短くなって、AirPods Proのデザインに近くなったなと思いました。

サイズ感

充電ケースのサイズは54.4mm×46.4mm×21.38mm。AirPods Proのケースより横幅が少し短くなっています。

AirPods(第3世代)のサイズ感

重さはイヤホンを含めて46g。ポケットに入れて余裕で持ち運べますが、サイズの割には少し重たいかもしれませんね。

AirPods(第3世代)のサイズ感

イヤホンのサイズは18.26mm×30.79mm×19.21mm。前モデルは足のように伸びたスティックが特徴的でしたが、第3世代は非常にコンパクトです。

AirPods(第3世代)のサイズ感

重さも片耳4gと軽量。装着しているのを忘れてしまうくらい軽いです。これだけ耳に負担がかからないのであればワークアウトのお供にも最適。

AirPods(第3世代)のサイズ感

付属品

AirPods(第3世代)の付属品は以下のとおりです。

  • クイックスタートガイド等
  • 充電ケーブル
AirPods(第3世代)の付属品

充電ケーブルはLightning/USB-Cのもの。

AirPods(第3世代)の付属品

充電器は付属していないので自分で用意する必要があります。iPhoneユーザーであれば今使っている充電ケーブルを代用して問題ないでしょう。充電に必要な電力は特に高くはありません。

充電器(ACアダプター)を新たに購入する場合にはUSB Type-C充電器が必要になるのでご注意ください。

AirPods(第3世代)の付属品

AirPods(第3世代)のペアリング

ワイヤレスイヤホンを使う上で重要なのがペアリング。接続がめんどくさかったりすると使う気が起こらなくなります。

iOSデバイスはケースの蓋を開けてタップ

AirPods(第3世代)とiOSデバイスとのペアリングは超簡単です。

接続したいiPhoneやiPadの側で充電ケースの蓋を開けると、ペアリング用のポップアップが表示されます。

AirPods(第3世代)のペアリング

あとは表示された「接続」をタップすればペアリング完了です。とてもイージー!iOSデバイスとの親和性が高いのでマニュアルなんて見なくても簡単に接続できちゃいます。

AirPods(第3世代)のペアリング

なお同じApple IDでサインインしているiOSデバイスが複数ある場合には、どれか1つがAirPods(第3世代)とペアリングされれば、全てのデバイスで使えるようになりますよ。

いちいち全てのデバイスとペアリングする必要がないので楽ちんです。

設定ボタンを長押しでペアリングモードになる

iPhoneやiPad以外のデバイスとのペアリングもそれほど難しくありません。

AirPods(第3世代)はiOSデバイスに最適化されてはいますが、例えばAndroidやPC等に接続して使うことも可能です。

接続したいデバイスの側でケースの蓋を開けて背面の設定ボタンを長押し。LEDインジケーターが白く点滅すればペアリングモードになっています。

AirPods(第3世代)のペアリング
AirPods(第3世代)のペアリング

あとはBluetooth設定から「AirPods」を探して接続してあげれば完了です。

機能はだいぶ制限されてしまうものの音楽を聞いたり、ビデオ通話したりなど基本的なことは何でもできます。

ただ個人的に驚いたのは装着検知ができなくなってしまうこと。iOSと接続することで有効になる機能なんですね。AirPodsを外しても曲が止まりません・・・。

AirPods(第3世代)のペアリング

AirPods(第3世代)の音質

AirPods(第3世代)の音質

イヤホンを使う上で最も重要なのが音質ですよね?いくら優れた機能が搭載されていたとしても音質が悪ければ本末転倒。

AirPods(第3世代)の音質をチェックしてみました。

低音が力強くなった

以前レビューしたAirPods Proの音質はフラット傾向だったので、いわゆるドンシャリ系が好きな僕としては少々物足りなさを感じることがありました。

この点、AirPods(第3世代)では低音が力強くなりました。かなりドコドコ鳴っているのが印象的です。

ドンシャリ系とはまた傾向が異なり、高音のシャリつきも少なく刺さるような感じはしません。全体的にフラット傾向でありながらも低音がハッキリしている良い感じのバランス。

解像感も高くてクリア。音色の分離も分かりやすいです。

ただ音場が狭く全ての音が中央に寄っているのは気になりました。多くの楽器が使われているような曲や、高度にテクニカルな曲だと音が混ざり合いすぎてワチャワチャした雰囲気になってしまいます。

個人的に音質だけならAirPods ProよりもAirPods(第3世代)の方が好きです。癖がないので聞き疲れすることもないので長時間再生にも向いているでしょう。

WF-1000XM4と聴き比べ

AirPods(第3世代)の音質

僕が持っているワイヤレスイヤホンの中で最も高性能かつ高音質(自分好み)なSONYのWF-1000MX4とAirPods(第3世代)の聴き比べもしてみました。

残念ながら音質面ではWF-1000MX4の方が優秀ですね。

どの音域の音色もWF-1000MX4の方が芳醇でリッチ。力強くなった低音域にしても、WF-1000MX4の方が深く沈み込むような力強さを感じます。

根本的にWF-1000MX4の方が多くの音が鳴っているように聞こえました。AirPods(第3世代)では聞こえない音が聞こえているような雰囲気です。

もちろん音質は個人の好みに依るところが極めて大きいので簡単に優劣を決められないですし、どの程度の音質を求めているのかも人それぞれ。

とにかく音質に拘っている人にはAirPods(第3世代)は向いていないと思います。

とは言っても、AirPods(第3世代)は多くの人が普段使いで満足できる音質は備えているのでご安心ください。

空間オーディオ対応で最新の音楽体験

AirPods(第3世代)はエントリーモデルでありながら、AirPods ProやAirPods Maxでのみ対応していた空間オーディオに対応している点もメリットになります。

普通に音楽を聞くだけだと音場の狭さが気になるAirPods(第3世代)なのですが、Apple Musicの空間オーディオに対応した楽曲を視聴すると雰囲気が一転。

自分を中心にして、色んな場所から様々な音色が飛んでくるような新しい音楽体験が可能に。もはや音場の概念など不要で立体的かつ臨場感のあるサウンドを楽しめます

空間オーディオは設定で有効・無効の切替ができるのはもちろん、コントロールセンターからでも設定の切替が可能です。

AirPods(第3世代)の設定
AirPods(第3世代)の空間オーディオ

また、特にヘッドトラッキングは面白いので試す価値ありです。

例えばボーカルの声が正面から鳴っている場合、右に90°頭を回転すると左のイヤホンからボーカルが聞こえてきます。反対に左に90°頭を回転させると右イヤホンから聞こえます。

どこでどんな音が鳴っているのかがハッキリわかるので、まさに自分を中心とした音楽空間が広がっているような感覚になるわけです。

ちびめがね
ちびめがね
ガジェットですねー!

空間オーディオは動画視聴で活躍

AirPods(第3世代)の空間オーディオ

空間オーディオは新しい音楽体験をさせてくれるわけですが、正直個人的にはふーんと言ったところで、そこまで感動を覚えるほどではありませんでした。対応楽曲数もまだまだ少ないですし。

それにAirPodsシリーズを使わなくてもAmazonミュージックならどんなイヤホンでも空間オーディオを体験できますからね・・・。

ただ動画視聴に関しては話が別です。

Dolby Atmosによる空間オーディオに対応した映画を試しにみてみたのですが、色んな場所から音が飛んでくる感じはまさに映画館のそれ。ストーリーへの没入感が凄すぎるのでヤバいです!

ちなみにApple TVには対応動画があるのはもちろん、Netflixでも空間オーディオに対応しているとのこと。Amazonプライムビデオでは使えませんでした。

AirPods(第3世代)のバッテリー性能

続いてAirPods(第3世代)のバッテリー性能をチェックしていきましょう。

バッテリーもちは普通

公式サイトでのスペック情報によると、1回の充電で最大6時間再生・最大4時間連続通話可能とのこと。充電ケースとの併用で最大30時間の音楽再生が可能なようです。

そこで実際にAirPods(第3世代)でApple Musicの音楽を連続再生してみました。

3時間経過したところで35%のバッテリー消費。このまま使い続けたら8時間程度は使える計算になるので公称値よりも良い結果となりました。素晴らしい!

1回の充電での連続再生時間が6時間というのは少々短く、テレワークなどで1日中使い続ける人にとっては物足りないかもしれませんが、通勤・通学やワークアウトで使う分には問題ないと思います。

充電速度は普通

続いて充電速度。イヤホンを65%から100%フル充電するまでにかかった時間は約40分。充電速度が同じペースなら0%からフル充電までにかかる時間は90分ほどになりそうです。

ただしイヤホンがバッテリーがなくなってしまった場合でも、5分の充電で1時間の連続再生が可能になる延命機能が搭載されています。

最後にケースの充電速度をチェック。

急速充電には対応していないようで、有線でも無線でも充電時に必要な電力は1W~2W程度でした。

ケースバッテリー残量15%から100%になるまでかかった時間は約2時間。特別早くも遅くもなく普通といったところです。

MagSafe充電に対応している

バッテリーもち、充電時間ともに普通のAirPods(第3世代)ですが、充電ケースがMagSafeに対応しているところが特徴です。

このようにMagSafeに対応している充電器を使えば、マグネットでガッチリ固定。簡単に外れないのが便利なポイントになります。

AirPods(第3世代)はMagSafe対応

ワイヤレス充電って置くだけで充電できるので便利なんですが、置く場所がシビアで気付いたら全然充電されていないなんてことが頻繁に起こります。

この点、MagSafe充電に対応していればガッチリ固定されるので充電ミスが起こりにくいのが優秀です。

バッテリー残量はディスプレイでチェック

充電ケースのLEDインジケーターでもバッテリー残量が確認できますが、非常にざっくりとした内容です。

そのため、AirPods(第3世代)の詳細なバッテリー残量はiPhoneやiPadのディスプレイでの確認になります。

1つはiPhoneなどに接続した時に表示されるポップアップ。

AirPods(第3世代)のバッテリー性能

またはウィジェットでバッテリー残量を表示することも可能です。

AirPods(第3世代)のバッテリー性能

AirPods(第3世代)を実機レビュー

AirPods(第3世代)

ここからはAirPods(第3世代)を実際に使ってみた様子をレビューしていきます。

装着感

非常に申し訳ないのですが、装着感について僕はうまくレビューすることはできません。

耳の形が少し変わっているようで、インイヤータイプのイヤホンは耳からすぐに外れてしまうんです。

AirPods(第3世代)でもやはり同じ結果に・・・。

手で少し触れるだけでポロッと耳から落ちてしまいました。当然ながら頭を降るだけで吹っ飛んでいきます。

より多くの人がフィットするようにデザインされているAirPods(第3世代)ですが、耳の形によっては合わない場合もあると思うので、不安な場合は購入前に実機の装着をおすすめします。

AirPodsが耳に合わない理由や詳しいレポートをこちらの記事で報告しているので、本記事と併せて御覧ください。

AirPodsが耳から落ちる!原因と対策は?
AirPodsもEarPodsも耳から落ちる。その原因は耳の形だった!Apple製イヤホンのAirPodsやEarPodsが耳から落ちてしまう原因は耳の形にあります。落ちやすい耳の形の解説や、おすすめ対策グッズを紹介いたします。...

落ちやすいながらも使っていて思ったのは、閉塞感が少ないのはストレスがかかりにくいという点です。

どうしても耳に挿入するタイプのカナル型は耳の穴が塞がれてしまうので窮屈に感じることがあります。そしてそれがあるのでカナル型を使えない人もいるでしょう。

AirPods(第3世代)は耳の穴が開放されているのでその心配はありません。

適度に外音も聞こえてくるので非常に使いやすいと思います。

耳の形にさえ合っていれば僕はAirPods(第3世代)をメインに使いたいなと思うくらいです。

リモコン操作は感圧式

AirPods(第3世代)は音楽再生アプリのリモコン操作が可能です。

ワイヤレスイヤホンではタッチ式のものが多いですが、AirPods(第3世代)はイヤホンのスティックに搭載されている感圧センサーをポチッと摘んで操作するタイプ。AirPods Proに採用されていた方法です。

AirPods(第3世代)の感圧センサー

操作方法は以下のとおり。

1回押し再生/一時停止
電話に応答
2回押し曲送り
3回押し曲戻し
長押しSiriの起動

できることは多くないので最低限って感じですが、いちいちスマホを取り出さなくていいのは便利なポイントです。音量調整できないのは寂しいですが・・・。

個人的にタッチ式だと間違って触れてしまうことが多いので、物理的にボタンを押すタイプや感圧式の方が好みです。

通知の読み上げ機能に対応

AirPods(第3世代)はiOSの通知読み上げ機能に対応しています。AirPodsの機能というよりはSiriの機能と言ったほうが適切かもしれません。

AirPods(第3世代)で通知読み上げ

どのアプリからの通知を読み上げるかは設定アプリの「通知」からカスタマイズ可能。

例えばLINEの通知であれば、以下のように読み上げてくれました。

LINE(アプリ名)から。ちびめがね(送信した人の名前)こんにちは(メッセージの内容)

頻繁に通知がくるアプリを読み上げるとうっとーしくなると思いますが、重要なアプリからの通知にすぐに気付くことができるので便利です。

肌検出センサーによる装着検知

AirPods(第3世代)には肌検出センサーが搭載されているので、イヤホンを外すと音楽が止まり、再び装着すると音楽は再開する着脱検知が可能です。

AirPods(第3世代)の肌検出センサー

肌検出センサーはかなり優秀で感度も良好。ただ僕のようにイヤホンがフィットせずにプラプラしている場合には意図せず音楽が停止してしまうこともあるのでご注意ください。

なお、イヤホンから音楽が再生されるのは装着している時だけっていうのも優れたポイントです。

「探す」機能が進化している

AirPods(第3世代)はAppleの提供する「探す」アプリに対応しています。

探す

探す

Apple無料posted withアプリーチ

 

最後に使っていた場所を地図上に表示してくれるので超便利。

AirPods(第3世代)の探す

アプリ上から音を鳴らすこともできちゃいます。実際に寝ながらAirPods(第3世代)を使っていて朝起きたら行方不明になっていたのですが、探す機能で音を鳴らしたところパーカーのフードから発見することができました。マジで便利です!

AirPods(第3世代)の探す

またどこかでAirPods(第3世代)を落としてしまった場合にも、探すアプリの追跡機能が使えるので発見しやすいと思います。まるで宝探しでもしているかのようにAirPodsを探すことができます。

AirPodsを無くす人なんていないだろう?って思っていたのですが、実際に知人が落としていたので珍しくないようです。ただ僕の知人の場合は酔っ払って落とすことが多いのですが・・・。

通話品質は良好

AirPods(第3世代)には音声コーデックに「AAC-ELD」を採用しているので、通話品質が極めて良好。

実際にLINEの通話機能で使ってみたところ、相手の声が綺麗に聞こえるのはもちろん、こちらの声もクリアに聞こえていたようです。

ちょっと意地悪をして換気扇の下でも話をしてみたのですが、マイクに搭載されているノイズキャンセリング機能が効果を発揮しているようで、全然気にならないようでした。

動画を見るくらいなら遅延は気にならない

AirPods(第3世代)のBluetoothコーデックは「SBC」「AAC」です。

どちらも遅延が発生しやすいコーデックなのですが、普通に使う分には遅延は実感することがないと思うのでご安心ください。

実際にAirPods(第3世代)で何度も動画視聴をしていますが、口の動きとセリフの音声とのリップシンクが気になることは殆どありませんでした。

ただし、ゲームを快適にプレイできるほどではないので注意が必要です。

特にシビアな操作が求められる音ゲーなんかには向いていないと思います。そもそも音ゲーをワイヤレスイヤホンでやる人なんていないとは思いますが。

IPX4等級の耐汗耐水性能

AirPods(第3世代)の防水性能はIPX4等級。

AirPods(第3世代)の防水性能

耐水性としては生活防水に毛が生えた程度なので、そこまで強力ではありません。ただ、地味に凄いのはイヤホンだけではなく充電ケースも同等級の防水性能がある点です。

ちょっとした雨とか、スポーツの時の汗とかならしっかり守ってくれるので安心。

なので、AirPods(第3世代)はお風呂・シャワー・水泳で使ったらアウト。確実に壊れます。また、よくあるのはポケットに入れたまま洗濯してしまうことですが、これもアウト。

防水性能があるからと言っても水にそこまで強いわけではないので注意して使用しましょう。

AirPods(第3世代)の評判・口コミ

ここまでは僕がAirPods(第3世代)を使って感じたことを紹介してきましたが、それだけでは参考にならないので他のユーザーさんの感想も見ていきましょう。

評判・口コミは総じて満足度が高い様子。

あえてAirPods Proから買い替えている人は当然少ないですが、旧モデルからの買い替えをした人は良い印象のようです。

僕の耳に合わないのが残念でしょうがないです・・・。

AirPods(第3世代)のスペック

再生時間音楽等:6時間
空間オーディオ:5時間
通話:4時間

ケースと併用:最大30時間再生
充電時間イヤホンの充電がなくなった場合に、充電ケースでの5分間の充電で1時間の再生が可能
バッテリー容量充電ケース:345mAh
イヤホン:不明
充電端子Lightning
ワイヤレス充電対応
MagSafe / Qi
重さケース:約37.91g
イヤホン:約4.28g
BluetoothVer5.0
通信距離不明
防水規格IPX4(イヤホン・充電ケース)
チップ(SoC)Apple H1
Bluetoothプロファイル不明
対応コーデックAAC,SBC
ドライバーサイズ不明
周波数応答不明
インピーダンス不明
センサーデュアルビームフォーミングマイク
内向きのマイク
肌検出センサー
動きを感知する加速度センサー
音声を感知する加速度センサー
感圧センサー
テクノロジー空間オーディオ
ダイナミックヘッドトラッキング
アダプティブイコライゼーション
専用の高偏位Appleドライバ
専用のハイダイナミックレンジアンプ

まとめ:AirPods(第3世代)を買うべき人は?

AirPods(第3世代)

AirPods(第3世代)をレビューしました。

如何せん僕の耳には合わないので常用できませんが、音質・機能ともにバランスが良く非常に使いやすいワイヤレスイヤホンです。

定価23,800円は決して安くはありませんが十分それだけの価値はあると思いました。

既にAirPods Proを使っている人はあえて買い換える必要はありませんが、現在旧モデルのAirPodsを使っていて買い替えを検討しているなら購入すべきだと思います。

またカナル型イヤホンが苦手でAirPods Proに手が出せなかった人にもおすすめです。

ちびめがね
ちびめがね
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
関連記事

POSTED COMMENT

  1. やち より:

    だいすきすぎるw
    何度も吹っ飛んでいくの見てました
    耳聞も同じ形の耳してるのでホント辛いです…

    • ちびめがね より:

      やちさん

      コメントありがとうございます。嬉しいです!
      やちさんも同士でしたか。( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
      もう耳の形だけはどうしようもないですよねぇ・・・。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA