スマホセール

【2025年9月最新】iPhone 16の価格を比較!最安値でお得に買えるのはどのキャリア?

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

お世話になります。毎月スマホを買っちゃうガジェットブロガーのちびめがね(@chibimeganecom)です。

2025年2月19日にiPhone 16eが発表されましたが、俄然注目されているのが無印モデルことiPhone 16

iPhone 16

iPhone 16eの発表前はiPhone SEシリーズの流れを踏襲した価格の安いモデルになるのかなーと思ってたんですが、いざ蓋を開けてみると価格が99,800円とかなりお高めに・・・。

【iPhone 16eレビュー】iPhone 16と徹底比較!どっちを買うべき?使ってわかったメリット・デメリット・評価iPhone 16eをiPhone 16との比較を中心に実機レビューです。iPhone 16eは高いのか?iPhone 16を買うべきなのか?実際に使って感じたメリット・デメリットを含めて解説します。...
【9/8更新】iPhone 16eを安く買う方法!最新価格一覧&キャリアの実質負担額を比較!最安値はどこ?【2025年9月最新版】2025年2月28日に発売のiPhone 16eの価格を一覧にしてまとめて紹介しています。大手キャリアの最大割引を適用した実質負担額も比較。最安値で購入できるショップをチェックです。...

これだったらiPhone 16買ったほうが良くない?と思う人が多いわけです。

iPhone 16にあって16eにない機能もありますからね?

  • 超広角カメラ
  • カメラコントロール
  • Dynamic Island
  • MagSafe充電

2万円追加して補えるならiPhone 16を選びたくなります。

ちびめがね
ちびめがね
どれもあったら便利な機能ばかり!

そこで本記事ではiPhone 16の価格をサクッとまとめてご紹介。

どこで買うのがお得なのか、MNPや端末サポートプログラムでどのくらい安くなるのかチェックしていきましょう。

なお、掲載中の情報は本記事作成・更新時のものです。価格や割引情報は変更されるものなので、必ず各キャリアの公式サイトで最新情報をご確認ください。

また、実店舗で独自割引を実施しているケースもあるので、絶対安く購入したい場合にはチェックするのをお忘れなく!

iPhone 16eの価格情報はこちらの記事にまとめているので、本記事と併せてぜひ御覧ください。

【9/8更新】iPhone 16eを安く買う方法!最新価格一覧&キャリアの実質負担額を比較!最安値はどこ?【2025年9月最新版】2025年2月28日に発売のiPhone 16eの価格を一覧にしてまとめて紹介しています。大手キャリアの最大割引を適用した実質負担額も比較。最安値で購入できるショップをチェックです。...

iPhone 16の価格まとめ・比較

iPhone16の価格まとめ・比較

それでは最新のiPhone 16の価格をチェックしていきましょう。

一括購入価格で比較

iPhone 16の一括価格を比較

まずは一括購入価格です。2年後に返却しない人はこの価格が参考になりますね。

128GB 256GB 512GB
Apple Store 124,800円 139,800円 169,800円
Amazon 124,800円 139,800円 169,800円
ドコモ 145,200円 172,810円 211,640円
ahamo 145,200円 172,810円 211,640円
au 146,000円 169,500円 209,700円
ソフトバンク 145,440円 171,360円 211,680円
ワイモバイル 145,440円 171,360円 211,680円
楽天モバイル 141,700円 161,900円 201,800円

最も安く購入できるはやっぱりApple Store。ちなみにAmazonでも同じ価格で購入可能です。

キャリアでは、現在の最安値は楽天モバイルす。毎年キャリア最安値を謳っているだけありますね。

MNP&オンライン割を適用後の一括価格で比較

iPhone 16のMNP価格を比較

キャリアで購入する場合には、他社からのMNPやオンラインストア限定の割引きが入るので安く購入することが可能です。

128GB 256GB 512GB
Apple Store 124,800円 139,800円 169,800円
Amazon 124,800円 139,800円 169,800円
ドコモ 101,200円 128,810円 167,640円
ahamo 101,200円 128,810円 167,640円
au 102,000円 125,500円 165,700円
ソフトバンク 135,504 円 161,424円 201,744円
ワイモバイル 128,880円 154,800円 195,120円
楽天モバイル 105,700円 125,900円 185,800円

最安値はau。オンラインショップでの割引額が非常に大きいのが魅力。

次いで安いのは楽天モバイルですが、ポイント還元を含めた実質価格になります。

楽天経済圏を活用されているなら楽天モバイルが良いですね。

実質負担額(2年後返却)で比較

iPhone 16の実質負担額を比較

続いては、各キャリアで実施されている端末購入サポートプログラムを適用した実質負担額を比較。

iPhoneのような高級スマホを購入するときは一括よりもこっちの価格のほうが気になるかもしれませんね。

2年後の返却を前提としたレンタル購入の価格になります。

128GB 256GB 512GB
Apple Store 124,800円 139,800円 169,800円
ドコモ 9,856円 33,770円 62,040円
ahamo 9,856円 33,770円 62,040円
au 16,700円 26,500円 43,200円
ソフトバンク 24円 8,064円 22,704円
ワイモバイル 53,760円 64,320円 92,640円
楽天モバイル 54,848円 64,928円 84,896円

他社からのMNP+オンラインショップ割+2年後に返却なら圧倒的にソフトバンクが最安値。ただ、機種代の他に分割プログラム代が22,000円かかるのでご注意ください。

まとめ:iPhone 16eは高いからiPhone 16買っちゃう?

iPhone 16価格まとめ

iPhone 16の最新価格情報をまとめて紹介しました。

やっぱり通信キャリアの端末サポートプログラムはめちゃくちゃ安い・・・。

2年後に返却することにはなるものの、実質負担額1万円以下で使用可能です。

これだったら現在iPhone SE(第3世代)を使っている人が買い替えるとしても十分選択肢に入ると思います。

なお、掲載中の情報は本記事作成・更新時のものです。価格や割引情報は変更されるものなので、必ず各キャリアの公式サイトで最新情報をご確認ください。

また、実店舗で独自割引を実施しているケースもあるので、絶対安く購入したい場合にはチェックするのをお忘れなく!

ちびめがね
ちびめがね
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA