ワイモバイル

Zenfone 11 Ultraがワイモバイルで使えるか実機で検証!データ通信・音声通話・SMS・テザリングをチェック!

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

お世話になります。毎月スマホを買っちゃうガジェットブロガーのちびめがね(@chibimeganecom)です。

Zenfone 11 Ultraをお借りしました。

Zenfone 11 Ultra

2024年7月に発売されたZenfoneシリーズの最新モデルです。

Zenfoneと言えばハイエンドながらもコンパクトなサイズ感が最大の特徴。

片手でも扱えるサイズ感は個人的にお気に入りのポイントでした。

【Zenfone 9レビュー】コンパクトハイエンドが進化!使ってわかったメリット・デメリット・評価Zenfone 9は片手操作がしやすいコンパクトサイズでありながら、SoCにSnapdragon 8+ Gen 1を搭載したハイエンドモデルです。おサイフケータイ・IP68防塵防水にも対応ているので多くの人を満足させる1台。実際に使ってみた様子をメリット・デメリットを含めてZenfone 9を実機レビューです。...
【Zenfone 10レビュー】無線充電にも対応した最強コンパクトスマホ!使って分かったメリット・デメリット・評価Zenfone 10は片手操作も可能なコンパクトサイズながらもSnapdragon 8 Gen 2を搭載したハイエンドスマホ。おサイフケータイ・IP68防塵防水に加えてワイヤレス充電にも対応したことでコンパクトハイエンドの完成形になりました。実際に使ってみた様子をメリット・デメリットを含めて実機レビューしています。...

それが最新モデルのZenfone 11 Ultraは方向性が一転!

最強の動作性能はそのままに6.78インチの大型ディスプレイを搭載したハイエンドスマホになっております。

Zenfone 11 Ultra

以下の記事でZenfone 11 Ultraをレビューしているのでチェックしてください。

【Zenfone 11 Ultra レビュー】脱コンパクトで大画面スマホに!バッテリー持ちも進化!使ってみた感想とメリット・デメリット・評価Zenfone 11 UltraはASUS製のフラッグシップモデル。最強の動作性能はそのままにシリーズの特長の1つだったコンパクトサイズを脱し6.78インチの大画面ディスプレイを搭載。普段使いはもちろんゲームや動画視聴に活躍できる万能ハイエンドスマホです。おサイフケータイ・IP68防塵防水にも対応しています。使って感じたメリット・デメリットを含めて実機レビューです。...

Zenfone 11 Ultraは、オープンマーケットモデル、いわゆるSIMフリーモデルなので、基本的にどのキャリアの回線でもSIMカードさえ装着すれば使用できます。

公式サイトに掲載されている対応Bandを確認しても概ね問題なさそうです。

  • 5G(Sub6):n1,n2n3,n5,n7,n8,n12,n18,n20,n25,n26,n28,n38,n40,n41,n48,n66,n77,n78,n79
  • FDD-LTE:1,2,3,4,5,7,8,12,17,18,19,20,25,26,28,32,66
  • TD-LTE:34,38,39,40,41,42,43,48
  • W-CDMA:1,2,4,5,6,8,19
  • GSM:850,900,1800,1900

ただBandが対応していても実際にSIMカードを装着してみると、なぜか使えないことがあります。

そこで実際にワイモバイルのSIMカードをZenfone 11 Ultraに装着して以下の項目で使えるか検証したので本記事でご紹介いたします。

  • データ通信
  • 音声通話
  • SMS
  • テザリング

ワイモバイルユーザーでZenfone 11 Ultraを買おうか迷っている方、逆にZenfone 11 Ultraを使っていてワイモバイルへの乗り換えを検討している方は参考にしてください。

Zenfone 11 UltraにワイモバイルのSIMカードを装着・APN設定

Zenfone 11 UltraにワイモバイルのSIMカードを装着

Zenfone 11 UltraのカードスロットはSIMカードを表裏に1枚ずつ装着できるタイプ。

残念ながらmicroSDカードには非対応で、eSIMにも対応しておりません。

Zenfone 11 Ultraのカードスロット

2回線同時待受は2枚の物理SIMで構成することになります。

SIMカードを装着しただけですぐに開通するのでAPNは自動設定でした。

アンテナピクトには、すぐに「Y!mobile」と表示されます。VoLTEマークもOK。

僕の使っているエリアでは時々5G(NSA/4G流用タイプ)を拾うことがあります。

SIMカードを装着しただけではデータ通信が使えない場合もありますが、一度再起動すれば繋がってくれると思います。

なお、SIMカードを入れてもソフトバンク系のアプリが自動生成されることはありません。

料金やギガの量を確認するMy SoftbankアプリやY!mobileメールは自分でインストールする必要があります。

My SoftBank

My SoftBank

SoftBank Corp.無料posted withアプリーチ

Y!mobile メール

Y!mobile メール

Yahoo! JAPAN (LY Corporation)無料posted withアプリーチ

My SoftBankアプリはWi-Fi OFFの状態で開けば自動的にサインインしてくれるので簡単ですね。Zenfone 11 Ultraでも問題なく使えます。

Zenfone 11 UltraでMy SoftBankアプリ

エリアや時間帯によって異なるので参考程度にしかなりませんが、通信速度も問題ないようです。混雑しない時間帯であれば爆速ですからね。

ワイモバイルは下り速度に比べて上りが遅め。

Zenfone 11 Ultraでワイモバイルのデータ通信

Zenfone 11 Ultraは特別な設定をする必要なくワイモバイルのデータ通信が利用できます。

Zenfone 11 Ultraでワイモバイルの音声通話・SMSが使えるか検証

Zenfone 11 Ultraでワイモバイルの音声通話・SMSを検証

ワイモバイル回線を無事掴んでくれたので音声通話・SMSが使えるのかチェックしていきましょう。大丈夫そうですけどね。念のため。

音声通話

Zenfone 11 Ultraの標準電話アプリで音声通話を試してみたところ、発信・着信どちらも問題なく使えました。

Zenfone 11 Ultraでワイモバイルの音声通話を検証発信
Zenfone 11 Ultraでワイモバイルの音声通話を検証着信

番号通知もしっかり機能していますね。

SMS

SMSも問題なし。遅れることもなく送信・受信ができました。

Zenfone 11 UltraでワイモバイルのSMSを検証

今回は検証していませんが、メッセージアプリの代わりにY!mobileメールを使っても問題ないと思います。

Zenfone 11 Ultraでワイモバイルのテザリングを検証

Zenfone 11 Ultraで楽天回線のテザリングを実機検証

最後にZenfone 11 Ultraでワイモバイル回線のテザリングが使えるかチェックです。

設定内「アクセスポイントとテザリング」から「Wi-Fiテザリング」を有効に。

アクセスポイント名(SSID)とパスワードもここで確認できます。

あとは接続したいデバイスのWi-Fi設定で「Zenfone 11 Ultra_★★★★」を探し、パスワードを入力すればOK。

実際に13インチタブレット「TECLAST T65 Max」で接続してみましたが問題なく使用できました。

Zenfone 11 Ultraでワイモバイルのテザリングを検証

このくらいの速度が出ていれば、よっぽど大容量データのやり取りでもしない限りは困ることはないでしょう。

Zenfone 11 Ultraのスペック・仕様

Zenfone 11 Ultraのスペック・仕様

Zenfone 11 Ultraのスペックは以下の通りです。参考に旧モデルZenfone 10の情報も併せて掲載しています。

製品名Zenfone 10Zenfone 11 Ultra
価格99,800円
112,800円
134,800円
139,800円
159,800円
サイズ146.5mm
68.1mm
9.4mm
163.8mm
76.8mm
8.9mm
重さ172g225g
ディスプレイ5.9インチ
AMOLED
2,400×1,080
445ppi
Delta-E < 1
112% DCI-P3
HDR10+
1,100nits
6.78インチ
AMOLED
2,400×1,080
Delta-E < 1
107% DCI-P3
HDR10+
HBM 1,600nits
ピーク 2,500nits
リフレッシュレート最大144Hz最大144Hz
OSAndroid 13
ZenUI
Android 14
ZenUI
SoCQualcomm
Snapdragon 8 Gen 2
Qualcomm
Snapdragon 8 Gen 3
RAM8GB
16GB
LPDDR5
12GB
16GB
LPDDR5
ROM128GB
256GB
512GB
UFS 4.0
256GB
512GB
UFS 4.0
外部ストレージ非対応非対応
リアカメラ(メイン)5,000万画素
IMX766
f/1.9
センサーサイズ 1/1.56
5,000万画素
IMX890
f/1.9
センサーサイズ 1/1.56
リアカメラ(超広角)1,300万画素
f/2.2
センサーサイズ 1/3.06
FOV 120°
1,300万画素
f/2.2
FOV 120°
リアカメラ(望遠)なし3,200万画素
f/2.4
光学3倍
EIS/OIS
インカメラ3,200万画素
f/2.4
3,200万画素
f/2.05
ビデオ(リアカメラ)8K@24fps
4K,1080P,720P@60fps
4K,1080P,720P@30fps
8K@24fps
4K,1080P,720P@60fps
4K,1080P,720P@30fps
ビデオ(インカメラ)1080P@30fps1080P@30fps
バッテリー4,300mAh5,500mAh
ポートUSB Type-C
30W急速充電
USB Type-C
65W急速充電
ワイヤレス充電15W15W
生体認証側面指紋認証
顔認証
画面内指紋認証
顔認証
対応SIMnano SIM×2nano SIM×2
eSIM非対応非対応
2回線同時待ち受け
対応Band
5G(Sub6): n1,n2n3,n5,n7,n8,n12,n20,n28,n38,n77,n78
FDD-LTE:1,2,3,4,5,7,8,12,17,18,19,20,26,28
TD-LTE:34,38,39,40,41,42
W-CDMA:1,2,4,5,6,8,19
GSM:850,900,1800,1900
CA:7CA(DL)/2CA(UL)対応
5G(Sub6): n1,n2n3,n5,n7,n8,n12,n18,n20,n25,n26,n28,n38,n40,n41,n48,n66,n77,n78,n79
FDD-LTE:1,2,3,4,5,7,8,12,17,18,19,20,25,26,28,32,66
TD-LTE:34,38,39,40,41,42,43,48
W-CDMA:1,2,4,5,6,8,19
GSM:850,900,1800,1900
CA:7CA(DL)/2CA(UL)対応
Wi-Fi802.11a/b/g/n/ac/ax802.11a/b/g/n/ac/ax
BluetoothVer5.3Ver5.4
位置情報GPS
GLONASS
BeiDou
Galileo
QZSS
NavIC
GPS
GLONASS
BeiDou
Galileo
QZSS
NavIC
イヤホンジャックありあり
スピーカーステレオステレオ
FMラジオなしなし
防塵防水IP68IP65/68
NFCありあり
FeliCa対応対応

公式サイト>>スペック

ワイモバイルの料金プラン・特徴

ワイモバイルの料金プラン・特徴

ワイモバイルの料金プラン・特徴をおさらいしておきましょう。

ワイモバイルの料金プラン

ワイモバイルをスマホで利用する時の料金プランは「シンプル2」です。

プラン名シンプル2 Sシンプル2 Mシンプル2 L
データ通信量
4GB20GB30GB
月額基本使用料2,365円4,015円5,115円

各種割引を適用すれば更に安くなり、格安SIMにも負けないくらいお得な料金プランになっています。

ワイモバイル料金プラン「シンプル2」

また、現在「データ増量無料キャンペーン」を開催しているので、6ヶ月間はデータ通信量が無料で増量。これが地味に嬉しいメリットです。

ギガはたくさん使えるに越したことありませんからね。

2つの通話定額オプション

ワイモバイルの通話定額オプション

ワイモバイルの通話料は22円/30秒ですが、2つの通話定額オプションが用意されています。

オプション名月額料金内容
だれとでも定額880円10分以内の国内通話が無料
スーパーだれとでも定額1,980円国内通話かけ放題

個人的には通話は殆どLINEなので音声通話を使う機会は少ないですが、そうはいかない人も多いでしょう。

1ヶ月に20分以上話すなら「だれとでも定額」、45分以上話すなら「スーパーだれとでも定額」を利用したほうが安上がりと言われています。

安定した通信速度

ワイモバイルの特徴

ワイモバイルはソフトバンク回線を直接利用しています。

格安SIMでもソフトバンク回線を利用しているところがありますが、通信速度が安定しているのは圧倒的にワイモバイル。

低速になりがちな「お昼休み」や「夜のくつろぎタイム」でも遅くなることはありません。

ちびめがね
ちびめがね
さすがソフトバンクのサブブランド!

また今後エリアの拡大が予想される5G回線も標準搭載。追加料金を支払うことなく利用できます。

データくりこし可能

ワイモバイルのデータくりこし

以前ワイモバイルはデータ繰り越しに対応していなかったのでデメリットの1つになっていましたが、現在は対応しており、余ったギガを翌月まで繰り越し可能です。

月によって使うギガがバラバラな人ほど恩恵を受けやすいですね。

なお、シンプル2 M/Lプランなら、データを使い切った後の通信速度が1Mbps

動画視聴やゲームにはちょっと遅いですが、ネットサーフィンやSNSをやるくらいであればストレスなく使えます。これも大きなメリットです。

PayPayが貯まりやすい

ワイモバイルはPayPayが貯まる

PayPayを普段使っていない人には魅力を感じにくいポイントかもしれませんが、ワイモバイルはPayPayとの親和性が非常に高いです。

ワイモバイルに加入すると、通常月額508円のLYPプレミアム会員特典が無料で使えます。

ワイモバイルユーザーはLYPプレミアム特典が使える

これでYahoo!ショッピングで+2%のPayPayポイントが還元(支払い方法に条件あり)。

さらに月額550円に「Enjoyパック」に加入すると、Yahoo!ショッピングでの買い物がいつでも最大12%還元になっちゃいます。

還元率を上げるためにわざわざ毎月550円払わないといけないの?と思うかもしれませんが、Enjoyパックの特典はそれだけに留まりませんよ。

ワイモバイルenjoyパックの特典

毎月0.5GBのギガと、Yahoo!ショッピングで使える500円OFFクーポンが貰えます。これだけで月額料金以上の価値があるのでお得すぎです笑

どうしてもPayPayを中心にしたサービスに偏ってしまうのですが、ワイモバイルに加入したら全力でPayPayの還元を受けるべきだと思います。

ちびめがね
ちびめがね
安定した通信速度がワイモバイル最大のメリット!

公式サイト>>ワイモバイル

オンラインストアなら
\ 24時間いつでもお得 /

 まとめ:ワイモバイルでもZenfone 11 Ultraが使えます

ワイモバイルでもZenfone 11 Ultraが使える

Zenfone 11 Ultraでワイモバイルが使えるのか検証してみました。

ワイモバイル回線提供エリアであれば以下の内容での利用が可能です。

  • データ通信
  • 音声通話(発信・着信)
  • SMS(送信・受信)
  • テザリング

エリアによっては繋がらない・繋がりにくい状況になることもありますので、不安な場合にはワイモバイル公式サイトの情報をご確認ください。

公式サイト>>SIM動作確認済機種一覧

ちびめがね
ちびめがね
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!

SoftBankに乗り換えを検討している人朗報です!

ソフトバンク正規代理店「スマホ乗り換え.com」でスマホセールを開催中。

ラインナップは以下のとおり。ソフトバンク「新トクするサポート」による分割払い適用後の実質価格になります。

  • Google Pixel 9:実質44,256円
  • Google Pixel 9 Pro XL:実質49,296円
  • Google Pixel 9 Pro XL:実質56,316円
  • Google Pixel 9 Pro Fold:実質91,596円
  • Google Pixel 8a:実質24円
  • iPhone 16:実質29,640円
  • iPhone 16 Plus:実質39,756円
  • iPhone 16 Pro:実質44,976円
  • iPhone 15:実質9,840円
  • iPhone 14:実質24円
  • iPhone SE(第3世代):実質24円

 

公式サイト>>スマホ乗り換え.com

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA