お世話になります。ガジェットブロガーのちびめがね(@chibimeganecom)です。
2023年3月26日までAliExpressでXiaomi 13 Liteが激安になっております。
中国国内で発売されたXiaomi Civi 2がベースになったミドルレンジモデル。
発表時に日本発売のアナウンスはありませんでしたが、おサイフケータイでも搭載したらめちゃくちゃ売れるんじゃないかなーと思いました。
旧モデル?のMi 11 Lite 5Gも人気ありましたからね。
果たしてどんな機能・性能なのか、そして気になるセール価格はおいくら万円なのかを本記事でサクッと紹介していきます。
タップして読みたい場所へ
Xiaomi 13 LiteのAliExpressセール価格
AliExpress 328 Anniversaryセール
2023年3月26日までAliExpressでは328 Anniversaryセールを開催しており、Xiaomi製品も様々なストアでセール対象になっております。
Xiaomi 13 Liteを特化販売しているのはXiaomi Mi Storeです。
Xiaomi 13 Liteのセール価格&特典
Xiaomi 13 Liteのセール価格は$469(61,400円)。ここから無条件割引、ストアクーポン、クーポンコードを適用することでさらに安くなります。
| セール価格 | $469 | 
| 無条件割引 $20ごとに$4割引  | 
−$16 | 
| ストアクーポン | −$70 | 
| クーポンコード 【AN35】  | 
−$35 | 
| 最終価格 | $348(45,600円) | 
日本円にしてまさかの4万円台!!!
ちなみに僕は発売記念セールで購入したのですが、その時は$449(58,000円)でした・・・。悔しすぎるんですが。
これは超お得なので気になっている人はゲットしちゃいましょう!
AliExpress>>Xiaomi 13 Lite
Xiaomi 13 Liteのスペック・特徴
| カラー | ブラック ライトブルー ライトピンク  | 
| サイズ | 長さ:約159.2mm 幅:約72.7mm 厚さ:約7.23mm  | 
| 重さ | 約171g | 
| ディスプレイ | 約6.55インチ AMOLED 2400 × 1080 20:9 402ppi Dolby Vision HDR 10+ DCI-P3/sRGB 100% 最大輝度 900nit Corning Gorilla Glass 5  | 
| リフレッシュレート | 120Hz | 
| OS | MIUI 14 android 12  | 
| SoC | Qualcomm Snapdragon 7 Gen 1  | 
| RAM | 8GB | 
| ROM | 128GB/256GB | 
| リアカメラ(メイン) | 5,000万画素 f/1.8 1/1.56 IMX766  | 
| リアカメラ(超広角) | 800万画素 f/2.2 119°FOV  | 
| リアカメラ(マクロ) | 200万画素 f/2.4 4cmマクロ  | 
| インカメラ | 3,200万画素 f/2.4 100°FOV  | 
| インカメラ(深度) | 800万画素 f/2.28  | 
| ビデオ(リアカメラ) | 4K@30fps 1080p@30,60fps 720p@30fps  | 
| ビデオ(インカメラ) | 不明 | 
| バッテリー | 4,500mAh 67W急速充電  | 
| ワイヤレス充電 | なし | 
| ポート | USB Type-C | 
| 生体認証 | 画面内指紋認証 顔認証  | 
| 対応SIM | nano SIM×2 | 
| 2回線同時待ち受け | 可 | 
| 対応Band | 
5G: Sub6G: n1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/66/77/78 4G: LTE FDD: B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66 4G: LTE TDD: B38/39/40/41/42 3G: WCDMA: B1/2/4/5/6/819 2G: GSM: 850 900 1800 1900MHz  | 
| Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac/ax | 
| Bluetooth | Ver5.2 | 
| 位置情報 | GPS Galileo GLONASS Beidou QZSS  | 
| イヤホンジャック | なし | 
| スピーカー | モノラル Dolby Atmos  | 
| FMラジオ | 不明 | 
| 防塵防水 | 不明 | 
| NFC | あり | 
| FeliCa(おサイフケータイ) | 非対応 | 
搭載SoCはSnapdragon700番台にニューモデル「Snapdragon 7 Gen 1」。
購入後にAnTuTuベンチマークを回してみたところ55万点ほど出ていました。
だいたいSnapdragon 778 Gと同じくらいの性能なので、普段使いはもちろん重いゲームもグラフィック設定を下げれば普通に遊べます。
特徴的なのはインカメラ。なかなか見かけないデュアル仕様です。
メインカメラの他に深度計測用のカメラも並んでおります。
さらにXiaomi Selfie Glowと呼ばれる2つのライトも搭載。
昼でも夜でも自撮りや友達との写真撮影を楽しめます。
インカメラの性能が強いスマホってなかなかないので面白いポイントですね。
決して小さくはありませんが薄くて軽いのも優れた特徴の1つ。
薄さ7.23mm、重さは実測でわずか172g。
6.55インチの大画面の割に超扱いやすかったです!
さらにミドルレンジながらもエッジディスプレイを搭載しております。
カーブもそこまでキツくないので良い感じ。何より左右のベゼルが狭くなって広い表示領域を確保できるのが最高ですね。
スピーカーがモノラル仕様(シングルスピーカー)なのが残念なポイント。
さらにイヤホンジャックもないのでワイヤレスイヤホンに頼るほかありません。
せっかく綺麗なディスプレイを搭載しているのに音響面がもったいないんですよね・・・。
とは言え、発売記念セールでは約6万円と微妙なラインでしたが、約45,000円で購入できるなら全然ありだと思いますよ!
AliExpress>>Xiaomi 13 Lite
Xiaomi 13 Liteは買うべき?みんなの評判・口コミ
Xiaomi 13 Liteについて、ネットではどんな評判・口コミになっているのかチェックしてみましょう。
Xiaomi 13 Lite面白いなーって思ってたんだけどシングルスピーカーなのね・・・?
薄型、Snapdragon 7 Gen 1、エッジディスプレイ、デュアルインカメラ。ほんと面白いんだよな?#Xiaomi13Series #xiaomi13lite #xiaomi
Xiaomi 13 Lite review https://t.co/CS9VJ0LQCA @YouTubeより
— ちびめがね (@chibimeganecom) March 5, 2023
明日はAliExで、Xiaomi 13のワールドプレミアが始まる。小型の13を狙ってるので、13 Proに人気集中してくれると良いな。13 liteもSD 7G1搭載で気になる。
— taka ino (@tinotw) March 7, 2023
Xiaomi 13 liteって値段次第だけど日本でくっそ売れそうな気配する
iPhone8の中古が売れてるような国にはハイエンドよりも型落ちのモデルがいいと思う— Wiperyabe (@Wiperyabe) March 1, 2023
Xiaomi13liteのOS泥12ベースのMIUI14ってマジ???
なんで13じゃないんだ….— GAF-arrow (@GAF_arrow) February 28, 2023
日本でXiaomi 13 Lite出るなら買い替えたい
— taka=mo (@lovelypig987) February 28, 2023
Xiaomi 13 Lite日本版発表されたら値段次第で買おうかな。
Redmi note 11 Proコスパいいんだけどちょっと性能不足— はぎ (@9656Wara) February 28, 2023
普通にxiaomi13lite気になる
— take (@AQUOSsense3lite) February 27, 2023
Mi 11 Lite 5Gの後継モデルとして日本発売に期待している声が多かったです。
良い感じのサイズ感なので注目度が高い印象。
実際に手にとって感じていますが、サイズ感はまじで良いです!超最高!
現在、鋭意レビュー記事を執筆中ですので公開されたらチェックしてくださいね。
















						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												